写真拡大
次は籾摺り
もみ殻をとり、玄米にする作業です。
機械でやればあっという間のことですが、
みんなにはすり鉢とボールを使ってもらいました。
力加減が重要!
なかなか玄米になってくれません。
でも根気強くやっているうちに、コツもつかめた様子。
記入:IMIN
写真拡大
おつかれさま!
最後に精米です。
もちろん玄米でも食べられます。でもどろんこ教室で育てたお米はもち米!
白いお餅を食べたいよね。
頑張れ!
ペットボトルと棒を使いました。
記入:IMIN
写真拡大
と、これらの作業の前に
一粒の種(モミ)が何粒の実をつけたかを調べる地道な作業からはいりましたよ。
穂の数、その穂についている実の数を数え割り出します。
今年の結果、4グループの平均で
一粒の種からできた実の数は504粒でした!
すごいね。
記入:IMIN
写真拡大
最後に蒸かしたサツマイモが待ってました。
とっても残念でしたが、今年の元気村のサツマイモは苗を植えたあと成長しないまま枯れてしまったのです。だからサツマイモの収穫体験はできませんでした。
三村先生から、先生の畑で収穫したサツマイモを提供していただきました。
ご馳走様!でした。
記録 石井
記入:IMIN
写真拡大
これまでのどろんこ教室、いつも天気に心配がありましたが、今日は秋晴れ!稲刈り日よりとなりました。
今日はノコギリガマといって、刃がギザギザのカマを使います。ケガのないように再三注意がありましたよ。みんなも真剣な表情で三村先生の説明を聞いていました。
記入:IMIN