どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > どろんこ教室 目次 > どろんこ教室

どろんこ教室目次へ

2019年05月11日第2回どろんこ教室 4-4

写真拡大 トラクターでの田おこし見学
 みんなで頑張って昔ながらの鍬を使って田おこしをした後ですが、現代の農業も知る意味で、トラクターによる田おこしを見学しました。『ええー』と言うぐらいすぐ終わりました。
 「田おこしはなぜ行うのか?」
まず、田植えにむけて土を柔らかくすること、同時に空気(酸素)を取り入れ、土の中の微生物の活性化をはかり、稲が育つ良い環境を作るためですよ。


                  記録 石井

記入:IMIN

2019年04月20日第1回どろんこ教室 
実施日:2019年4月20日(土)9:30~11:50 
場 所:西谷地区センター体育室・元気村農場・川島杉山神社  
第1回どろんこ教室 4-1

写真拡大 開講式
西谷地区センター体育室で2019年度どろんこ教室開講式が行われました。
保土ケ谷区内の小学校21校のうち、20校からの参加!
4年生34名、5年生14名、6年生7名、合わせて55名の参加となりました。(今日の参加は51名)。
これから1年間、赤、青、黄、緑、桜の5グループに分かれ、協力してお米・野菜作りにチャレンジします。
開講式には沢山のご来賓の方にも出席いただき、ご挨拶をいただきました。

記入:IMIN

2019年04月20日第1回どろんこ教室 4-2

写真拡大 鍬入れ式 
開講式の後元気村農場に移動し「鍬入れ式」です。 
菅井保土ケ谷区長、八ッ橋JA横浜保土ケ谷支店長、
泉元気村村長と、生徒代表(各学年申し込み順で3名)が参加しました。
この後5月に田おこしをしますが、それに先立って
これからの作業を安全に行うことができるように、
そして豊作を祈願しての儀式です。
 

記入:IMIN

2019年04月20日第1回どろんこ教室 4-3

写真拡大 元気村農場は、今レンゲソウ、タンポポが満開!
全員集合の記念写真も、レンゲソウが主役になってしまったかな?
自分を探すのも大変な写真になってしまいました。

この後、稲の種まきです!

記入:IMIN

2019年04月20日第1回どろんこ教室 4-4

写真拡大 持参した牛乳パックにお米の種を蒔きました。
土を入れ、25粒の種を蒔き、上からまた土を少しかぶせます。そして土が動かないように霧吹きを使って水を含ませました。これは各自持ち帰り、田植えの日まで自宅で育てます。
毎日ちゃんと観て、しっかり水も上げて下さいね。
種まきが終わってから、川島杉山神社に行きました。
12月の大収穫祭もここで行います。

                   記録 石井

記入:IMIN