どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > みんなの日記 目次 > みんなの日記

みんなの日記目次へ

2012年10月23日ほどがや☆元気村 活動日誌(80)
平成24年10月22日(月)
臨時開村日

写真拡大 ほどがや☆元気村 活動日誌(80)
《平成24年度》ほどがや☆元気村 実行委員会
実施日:平成24年10月22日(月) 9:30~11:45 
場 所:元気村 農場
課 題:臨時開村日
                                               
参加者:男性:8 名、 女性:7 名 計:15名
記録者:佐藤暢一郎

活動内容

わら細工の研修会

1.目的 
  地域とのふれあい・貢献事業として行う、わら細工教室等の指導員養成
2.わらの打ち方
  槌棒を用いてわらの打ち方、その程度を確認
3.わら梳き(すき)(わらのはかま取り)、
  わらを大量に使う場合の用具を思考したが、鉄製くまでを閉じた状態で上向きに固定し、梳ける事を確認した。
4.わら細工:カメを題材
  既にわら細工体験のある数名の方が、基本となるわらの三編みから始めカメに仕上げる工程の技能を伝承され、
  全員がカメを完成させた。
5.槌棒の製作(教室等大量のわらを使用する場合の対応)
  元気村周辺にあった檜の倒木を利用して試作品を製作

  次回、使い勝手等確認し、問題なければ追加製作したい。
  試作品は、借用している伝統ある槌棒より細いが、女性が使う事も想定すると充分使用可能と思われる。
 
出席者:瀬尾、宮本、友田、青木、藤田、生末(俊)、松本、畑、小島、松尾、中村、白根、望月、生末(和)佐藤

記入:IMIN

2012年10月18日ほどがや☆元気村 活動日誌(78)
平成24年10月17日(水)
開村日

ほどがや☆元気村 活動日誌(78)
《平成24年度》ほどがや☆元気村 実行委員会
実施日:平成24年10月17日(水) 9:30~11:40 
場 所:元気村 農場
課 題:開村日
                                               
参加者:男性:7 名、女性:1 名 計:8名
記録者:佐藤暢一郎

活動内容:
 
 1.旧物置の整理。

 2.鳥除けCDの回収
   鳥除けCD、取り付け糸、の回収保管。
   取り付け支柱の回収、洗浄保管

 3.案山子の撤去
   道路側に展示(当分の間)

   付記 れんげの種入荷しました、24日(水)種まきを予定します。
      れんげは本来田んぼの肥料として植えましたが、現在は春先 田んぼ一面に花を咲かせるので、
      その景観を楽しむ事が主目的なりました。
      地域交流として景観の提供です。

参加者:下山、友田、青木、村山、福士、藤田、加藤、佐藤  
所感・その他

記入:IMIN

2012年10月17日ほどがや☆元気村 活動日誌(77)
平成24年10月16日(火)
臨時開村日

ほどがや☆元気村 活動日誌(77)
《平成24年度》ほどがや☆元気村 実行委員会
実施日:平成24年10月16日(火) 9:30~11:30 
場 所:元気村 農場
課 題:臨時開村日
                                               
参加者:男性:3 名
記録者:佐藤暢一郎

活動内容:
1.旧物置に棚設置
  鍬等、長い柄のついた農具を新物置に収納したので、そのスペースに棚を製作設置した。
  

参加者:下山、友田、、福士、  
所感・その他


記入:IMIN

2012年10月11日平成24年10月10日(水)
大根の間引き

ほどがや☆元気村 活動日誌(75)
《平成24年度》ほどがや☆元気村 実行委員会
実施日:平成24年10月10日(水) 9:30~11:45 
場 所:元気村 農場
課 題:開村日
                                               
参 加:実行委員 男性:7 名、女性:3 名 計:10名
講 師:三村敦夫
記録者:佐藤暢一郎

活動内容:大根の間引き
1.畝の間の草取り
  鍬で地表を耕し、草の根の部分の土を柔らかくして草取り
  草が根からとれ能率的でした。

2.大根の間引き(約700株)
  一株に3粒蒔き、2~3本発芽、大きいものは20㌢超に成長し、葉が絡み合っ  
  た大根は、残す物の葉や根を傷めない様、間引くのは予想以上に難しかった。
  稲刈りの準備、開村日の出席人数、天候、等で間引きの適期が遅れ、育ちすぎた事も難しくした要因。

3.間引き後に土寄せ
  根元に土を寄せ、1本になった大根がふらつかない様にした。

4.施肥
  畝の際(きわ)をさくり、溝を作る⇒溝に施肥⇒埋め戻し

出席者:下山、青木、村山、福士、中井、生末(和)、下山(洋)、佐々木、泉、佐藤、  

記入:IMIN

2012年10月06日平成24年10月3日(水)
開村日

ほどがや☆元気村 活動日誌(72)
《平成24年度》ほどがや☆元気村 実行委員会
実施日:平成24年10月3日(水) 9:30~12:00 
場 所:元気村 農場
課 題:開村日
                                               
参加状況男性:8 名、 女性:4 名 計:12名
講師(指導)三村敦夫
記録者氏名 佐藤暢一郎

活動内容:10月6日 どろんこ教室の開催準備を行う

 1.どろんこ教室「稲刈り」後の「はせ掛け」場所を確保する為(三村さんの田んぼ 3枚)、
   コーナー部分等の稲刈りを行う、トラックターを入れる為の準備

 2.はせ作り(はせの組み立て) 稲刈り後の田んぼへ

 3.刈り取った稲の運搬

上記の行事は
 ☆10月6日 どろんこ教室開催時、子供に教える為の大人の研修の場にもなった。

 ☆田んぼの最終工程を、1000年以上続く貴重な伝統農法で実体験出来た一日でした

出席者:下山、友田、青木、村山、福士、畑、中井、生末(和)、下山(洋)、福沢、泉、佐藤

記入:IMIN