どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > みんなの日記 目次 > みんなの日記

みんなの日記目次へ

2020年12月10日わら細工

写真拡大 赤組 4年
1.とちゅうで最初の方がけっこうゆるんでいることに気がついて、あわててやり直した。少し力が必要なことが分かった。でもやり直した後に完成したものを見てみると、まだけっこうゆるんでいることが分かって、思っている以上にむずかしかった。
2.色々と飾りをもらって少しなやんだ。なんとなく良いようにつけてみたら意外に良かった。家の玄関にかざりたい。

*そうだね、ゆるまないようにするコツがあるんだけど、又機会があったらチャレンジして欲しいなあ。意外に良かったリース見てみたかった。

記入:IMIN

2020年12月10日わら細工

写真拡大 黄組 4年
皆のリースがいがいとじょうずでびっくりした。

*ほんとにみんなとても上手で、飾り付けも個性的で、私もびっくりしました。三つ編みはもうできるかな?

記入:IMIN

2020年12月10日わら細工

写真拡大 青組 4年
みつあみをするとき、わらがとてもがんじょうだったのがおどろきました。また、かざりつけをするときにとても美しくできたので、またやりたいです。私はお米を取った後で、捨てるのではなく、さい利用していると感じました。わたしもこころがけたい。

*わらでぞうりを作ったりするし、頑丈だから他にも色々な利用があるね。脱穀のときのもみ殻やぬかも色々なものに利用されています。無駄になるところが一つもないってすごいね。

記入:IMIN

2020年11月17日みんなの観察記録から 
脱穀・籾摺り・精米、サツマイモの収穫(10月24日)

青組 4年
牛乳パックで米をまずとるところがむずかしかったです。又、玄米にするとき皮をとばすところができませんでした。わたしは、昔の人々がしていたことができて、うれしかったです。わたしは、昔の人々がどのようにして生活していたか知れてうれしかったです。またやりたいです。
黄組 4年
脱穀を牛乳パックでやる時、意外にも力がいってむずかしかったです。籾すりも籾をとばすのがむずかしくなかなかうまくいきませんでした。また、さつまいも掘りでは大きいものやずっと下にのびているものなどありました。
黄組
うまく脱穀ができてうれしかったです。おいしいお米ができるといいです。
青組 4年
脱穀や籾すり、精米は機械でやると簡単だけど手でやるととてもむずかしいことがわかりました。

記入:IMIN

2020年11月16日サツマイモ収穫

写真拡大 緑組 6年
さつまいも掘りで、長いのはいっぱいとれたけど、大きいさつまいもがなかったのが残念でした。

*そうなんです。今年のサツマイモはまさにこの絵のような細長いのが多かったのです。
気候、土、肥料・・原因は色々考えられるようですが、農業の難しいところですかね。

記入:IMIN