どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2024年07月27日テーマ:第6回どろんこ教室 かかし作り・設置
実施日:7月27日(土)8:45~11:55
場 所:西谷地区センター体育室・元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員18名、どろんこ教室生徒29名、三村指導者
 
《 活動内容 》
1.会場の準備: 受付テーブルの設置、ブルーシート敷き、材料準備等
2.どろんこ教室:(9:30~11:40)司会進行 夏目どろんこ教室担当
①ラジオ体操
②グループ別集合:各自観察記録を発表し、ジャガイモ収穫の振り返り
③全体集合、青木村長の挨拶に続いて三村指導者よりかかしについての話
④石井実行委員よりかかし作りの作業手順を説明。  
⑤かかし作り:各組2体と保護者で1体 合計9体作成。
洋服や雑貨(実行委員が持ち寄った)をみんなで相談しながら選び、洋服を着せ、腕と胴体の竹を紐でしっかり固定、ペットボトル等を利用して体に厚みを出す。裂いた布や毛糸を髪にし、帽子やスカーフ、布、ペットボトル、白いビニール袋等を使い頭部を作成。顔はマジックペンで、すました顔や笑顔・怒った顔と表情もそれぞれ。個性豊かに出来ました!
⑥出来上がったかかしを体育室にズラリと並べ全員で記念写真。
⑦その後かかしをトラックまで生徒が担いで運搬、三村指導者のトラックにて農場へ。生徒はグループごとに実行委員引率のもと、暑さと車に十分に注意して徒歩で移動。農場のフェンス際や畦道にかかしを固定し、それぞれが作ったかかしの前で写真撮影。
⑧三村指導者の講評、次回どろんこ教室の(9月21日・大根の種まき、写生)の説明を受け解散
           
3.実行委員:会場の後片付け、清掃、用品用具の運搬収納、次回開村日の内容確認
          記録 若松

記入:IMIN

2024年07月25日テーマ 開村日(どろんこ教室かかし作りの準備・他)
実施日:7月24日(水)14:00~16:00  
場所: 元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員9名、三村指導者
   
《 活動内容 》  
1.どろんこ教室(かかし作り)の準備
1)竹の切り出し・加工
2)かかし作りに必要な物品、用具などの準備・確認
3)見本のかかし1体作成
4)かかしの設置場所の準備
5)ブルーシートの清掃
6)見本のかかし・物品・用具を西谷地区センターへ搬入
2.さつまいもの蔓返し

★今日の元気村
熱中症警戒アラートが発表される中、休憩や水分補給をこまめにとりながら熱中症には十分な注意をしての活動でした。
初めは曇天でしたが途中から陽射しも出てきて、みんな着ている服の色が変わるくらい汗でびっしょりでした。
暑さに負けずゴーヤが一本だけ大きく育っていました。
                記録 若松

記入:IMIN

2024年07月20日テーマ ハマロード・サポーター、他
実施日:7月20日(土)9:30~11:00 
場所: 元気村農場前道路・元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員14名、三村指導者
 ≪活動内容≫
1. ハマロードサポーター
元気村農場前の道路の清掃。道路にはみ出した草木の伐採、除去など
                    
2.農場の草刈り

☆今日の元気村  
18日に関東も梅雨明けの発表があり、本格的に暑さが厳しくなりました。集合時からすでにみんなから出る言葉は『暑い!』のみ。休憩と水分・塩分補給に心がけながら作業にとりくみました。こういう時の風のなんとありがたいこと‼
時々『気持ちいい~』風が吹いてくれました。
田んぼの水が心配でしたが、この間の雨もあり大丈夫でした。青々と育っていました。
              記録 石井

記入:IMIN

2024年07月06日テーマ 第5回どろんこ教室 『ジャガイモの収穫』・他
実施日:7月6日(土)8:30~12:00  
場所: 元気村農場

写真拡大 参加者:生徒36名、実行委員24名、三村指導者、地域振興課髙木担当職員
《 活動内容 》
1.会場の準備 受付テーブル、テント張り、ブルーシート敷き、ジャガイモ畑の事前鍬入れ、ジャガイモ蒸かし、七夕飾り準備等
2.どろんこ教室(9:30~11:25)  司会進行 夏目どろんこ教室担当
①グループ別集合:前回どろんこ教室・田植えの振り返り(観察記録発表)
②全体集合:青木村長挨拶、三村指導者より「今回は稲が伸びすぎているので田の草取り行いません。代わりにジャガイモ掘りの後、明日は七夕なので願い事を短冊に書いて飾りましょう。最後にジャガイモの試食があります。今日はとても暑いので、くれぐれも熱中症に注意して、喉が渇いたらいつでも水分補給し、体調が悪い時は直ぐに実行委員に言って下さい。」
③ジャガイモの収穫:各グループで決められた畝で収穫スタート。すぐに沢山のイモが出てきた生徒や、かなり掘ってやっと見つけた生徒も。みんな一生懸命に収穫しました!
運ぶのも自分たちで頑張りました。
④七夕飾り:三村指導者より頂いた竹に願い事を書いた短冊や飾りを取り付けました。将来なりたい職業を書いた生徒や世界平和を願う生徒。長生きをお願いする生徒も。みんなの願いが叶いますように!
⑤ジャガイモの試食:かまどで蒸かしたジャガイモはホクホクで美味しくて、みんなとびきりの笑顔で試食。おかわりする生徒もいました。
⑥全体集合:三村指導者の
「おイモ美味しかった人?イモ掘り楽しかった人?」の問いかけに元気に沢山の手が挙がりました。サツマイモ掘りはしたことあったけどジャガイモは初めて掘った!の声も。
最後に次回のどろんこ教室(7月27日・かかし作り・西谷地区センター)の連絡・JA祭りの案内を受け、お土産のジャガイモを受け取り順次解散。
3.実行委員後片付け・ミーティング
          記録 若松

記入:IMIN

2024年07月03日テーマ  開村日(第5回どろんこ教室の準備)

実施日:7月3日(水)9:30~12:15  
場所: 元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員15名、三村指導者
《 活動内容 》
1.農場の草刈り
2.ジャガイモの収穫
①長く伸びた雑草等を草刈り機で刈り取った後、次回どろんこ教室で生徒が収穫しやすいように
間隔を空けて収穫した。(二畝収穫一畝残し)
②お土産用に収穫したイモを仕分けし、試食用のイモを洗った。
3.次回どろんこ教室の準備、備品・進行等の確認
次回どろんこ教室で田の草取りを行う予定としていましたが、稲の成育が良いため草丈が高くなりすぎていて生徒が田の草取りを行うには適さないとの判断で予定を変更。もうすぐ七夕なので笹を用意し、七夕飾りの短冊を生徒に作成・飾りつけをしてもらうことにしました。

★今日の元気村
湿度も高く時折厳しい陽射しもある天気、皆汗だくでの作業となりました。
ジャガイモ畑は土が湿っていて一部傷んでいるものもありましたが、稲とさつまいもの苗はグングン成長し、農場は緑が青々と綺麗でした。
記録 若松

記入:IMIN