どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2024年01月13日テーマ:第12回どろんこ教室 自然教室・大根収穫
日時:2024年1月13日(土)9:00~12:10
場所:西谷地区センター体育室・元気村農場

写真拡大 参加者:生徒32名、実行委員21名、三村指導者

《 活動内容 》
1.会場の準備・実行委員打合せ
受付準備、椅子の設置、プロジェクター・スクリーン等準備
2.どろんこ教室(9:30~11:30)  司会進行 青木副村長
(1)グループ別集合:前回どろんこ教室の「大収穫祭」の振り返り(観察記録発表)
(2)村長・三村指導者挨拶
(3)講義:元気村農場及び周辺で見つけた動植物について                     
元気村農場やその周辺、帷子川で撮った写真や農場に設置した定点カメラによる動画をスクリーンに映しながら田邉実行委員よりそれぞれの動物や昆虫、植物の特徴や生態について解説がありました。ハクビシンやアライグマ、色々な鳥 等々の人がいない時の元気村農場内での様子を動画で見る事も出来ました。又、人間から見ると害虫に思われるようなゴキブリやシロアリ、何の役にもたっていないように思われるハリガネムシが豊かな自然環境を保つ為には欠かせない役割を担っている、私たち人間も生物多様性を尊重・保全し自然と共存していく事が大切というお話しなど大変興味深い内容で生徒も実行委員も一生懸命聞いていました。
(4)農場に移動し大根の収穫
収穫祭後、更に大きく育った大根を収穫。配布された「ほどがや☆元気村周辺で見つけた動植物」の冊子や青木副村長からのミカンのプレゼントもあり、今日はお土産が盛りだくさんです!
三村指導者より「どろんこ教室も残すところあと1回、ジャガ芋の植付けと閉講式です。最後のどろんこ教室もみなさん元気に頑張りましょう。」とのお話があり、次回どろんこ教室の連絡の後、解散となりました。
3.実行委員後片付け・ミーティング
           記録 若松  

記入:IMIN

2023年12月19日テーマ:地域貢献活動 キッズ川島わら細工支援
場所:川島小学校体育館
時間:13:45~15:15(14:00~15:10)

写真拡大 参加者:実行委員14名、三村指導者
《 記事 》
 キッズ川島より依頼があり、わら細工(お正月飾り)の作製支援を行いました。
体育館に集まって来た児童達の元気なこと!集合をかけるまでの間、みんなずっと広い体育館の中を跳ね回っていました。実行委員は驚嘆するばかり。
そして、整列してご挨拶、その後三村指導者から今日の三つ編みリースの作り方を説明しました。 『三つ編みしたことある人?!』と聞くと、多くの手があがったことにもビックリ。(低学年の児童が多かったから)
ペアを作り早速三つ編み開始。『私、できる!』と言っていた児童、確かに編み方は間違ってはいないのですが、わらを編むのはむずかしく、実行委員に編みはじめを少し手伝ってもらい、コツを教えてもらいながら、段々上手になっていました。『絶対やりたくない』と言っていた児童は実行委員と一緒に交替で取り組み、輪が出来たら誰よりも熱心に飾り付けをしていました。
『お母さん、もう少しで誕生日だからこれ、プレゼントする』『玄関に飾ってもらう』という声が聞こえました。最初、大丈夫かな?とちょっと心配しましたが、予定時間よりかなり早く完成させる児童が多く、全体も1時間くらいで終了となりました。終わった後、児童達は校庭でも元気いっぱい走り回っていました。「子どもは風の子」を実感し、こちらも元気を貰いました。

               記録 石井

記入:IMIN

2023年12月17日テーマ ハマロード・サポーター
実施日:12月16日(土)9:30~10:15  
場所: 元気村農場前道路

写真拡大 参加者:実行委員17名、三村指導者
    
《活動内容》  
・ハマロード・サポーター(学校橋から鷲山橋までの道路の清掃)
昨日の強風により広範囲に落ち葉が広がっていたので、落ち葉の掃除が主となりました。
★今日の元気村
12月とは思えないほどの暖かさの中で手早く作業も進み終了となりました。
次回地域貢献活動はキッズ川島のわら細工支援、12月19日(火)13時45分集合です。参加できる方はよろしくお願いいたします。

農場入り口に実行委員が持ってきたフリージアの球根を植えてくれました。春が来るのが楽しみです。
       記録 若松

記入:IMIN

2023年12月13日テーマ:地域貢献活動・川島小学校わら細工支援
実施日:12月13日(水)13:15~14:40(13:30~14:30)
場 所:川島小学校体育館

写真拡大 参加者:実行委員15名、三村指導者
≪記事≫ 
川島小学校5年生の児童達は、6月14日に田植をして稲を育て、10月10日に稲刈りを行いました。
かかしを立て、ネットも張ってしっかり育った稲でした。今回はわらの活用の授業として、わら細工に挑戦です。リースを作りました。
進行は児童が主体で進められ『宜しくお願いします』の挨拶で始まりました。三村指導者、友田副村長から三つ編みの編み方、コツを説明後すぐに2人一組になって三つ編みに取り組みました。
三つ編みをするのが初めての児童も多くいましたが、実行委員が傍で支援しました。ペアになった2人も、お互い協力して教えあいながら取り組む姿が印象的でした。なかなかコツをつかむのが難しく、時々やり直しになった場面も見られましたが、出来上がりはきれいに編めていました。
各自持参の様々なデコレーションで飾りつけ、若干時間切れの児童もいましたが、家で続きをやることに。後片付けも児童達が積極的に行い、今回、実行委員はほとんど手を出さず、でした。
『髪の毛の三つ編みと違って、わらが硬く、むずかしかったけどきれいにできてよかった』『むずかしかったけど、教えてもらいながらきれいにできた』等の声が聞かれました。
とても素敵なリースが沢山出来ました。
              記録 石井

記入:IMIN

2023年12月13日テーマ 地域貢献活動・西谷地区センターわら細工支援
実施日:12月13日(水)9:30~11:00  
場所: 西谷地区センター

写真拡大 参加者:実行委員12名、三村指導者
    受講者:21名(西谷地区センターが公募)
《 記事 》  
西谷地区センターより依頼があり、お正月飾りのわら細工支援を行いました。
元気村泉村長の挨拶、元気村の紹介プリントの配布に続き友田副村長より作り方の説明。「今回は三つ編みでの作り方としますが、本あみに挑戦したい人には個別に指導します。」と希望者を募った所約半数が本あみを希望し早速リース作りに取り掛かりました。各テーブルに三村指導者と実行委員が指導に入り、三つ編み・本あみそれぞれのリースを作成。「難しい~」と言いながらも皆さん上手に編んで仕上がりがとても綺麗でした。その後、西谷地区センターが準備した色々な飾りをそれぞれの好みで飾りつけしました。
同じ飾りを使っても色の選び方や飾りつけ方で個性が出て素敵な作品が沢山出来上がりました。
最後に元気村次年度実行委員募集についてお話をさせて頂きました。
記録 若松

記入:IMIN