どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2022年10月15日テーマ 第8回どろんこ教室 稲刈り(第7回どろんこ教室は中止でした)
実施日:10月15日(土)9:00~12:15
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:生徒33名、実行委員20名、三村指導者、地域振興課橋本職員
< 活動内容 >
1.会場他準備:受付テーブル、ブルーシート敷き、カマの準備、束ね用ワラの準備等
2.どろんこ教室(9:30~11:20)  司会進行 青木副村長
①グループ別集合: 前回どろんこ教室・かかし作りの振り返り(生徒観察記録発表)   
②全体集合: 泉村長挨拶、橋本職員挨拶、本日取材で来場の高校生(過去どろんこ教室参加者)の紹介
三村指導者より:今日の稲刈りについて、及びノコギリガマの扱い方、稲の刈り方・刈った稲の置き方など指導・実演。安全に実施するための注意事項。『カマの名前を知っている人?』に勢いよく手をあげて『カニカマ!』と冗談を返す生徒もいて、みんなの笑いをとる場面も。『ノコギリガマは刃がギザギザになっているので、指を切ったりすると治りにくいです。』の話はみんなも神妙な表情で聞いていた。
③稲刈り体験
早速割り当てられた田んぼに入り、グループ内でk【稲を刈る人】【刈った稲を並べ、束ねの準備をする・稲架まで運ぶ】の二手に分かれ開始。束ねるのは実行委員。稲株の押さえ方は聞いたものの、やっぱり手の向きがついつい反対になる生徒も。また特に下の田んぼはまだ土がぬかるんでいて、一歩足を進めるのも大変、『切った稲株の上に足を置くといいよ』と実行委員に声をかけられ、『ホントだ!』と。最初は一株毎に並べていたが、3株くらいを手に持って刈ることができるようになり、調子が上がってきていた。途中休憩後役割交代、でもはじめに運ぶ係りだった生徒は、はやく刈る方をやってみたそうで休憩もそこそこで田んぼに移動していた。全部刈り終えるのは難しいかと思われたが、11時頃には全て終了した。
④全体集合:毎年稲刈りは、楽しいけど疲れたという生徒が多かったが、今回はそうでもなかった様子。もう少しやりたい!と思った生徒が多かった。次回のどろんこ教室(脱穀・籾摺り・精米、サツマイモの収穫)の連絡他。
3.実行委員:後片付け、稲架の雨除け、ネットはり、かかしの撤去、次回の脱穀時のモミ数調の方法について
               記録 石井

記入:IMIN

2022年10月13日テーマ 地域貢献活動(岩崎小学校 稲刈支援)
実施日:2022年10月12日(水)10:40~11:20
場 所:岩崎小学校

写真拡大 参加者:実行委員6名、三村指導者

6月17日(金)に植えた稲を今日は刈り取り。5年生、2クラス、約40名。10時40分、児童たちが裏庭に集合、『よろしくお願いします』の挨拶から今日の行事が始まった。
雨が降り出しそうな曇り空、気温も低く肌寒い中、大半の子供たちが半袖シャツ。1組・2組に分かれてそれぞれが1面ずつ同時進行。2人ペアで、刈る人、壁際に運ぶ人の共同作業、3株刈ると交代。束ねるのは実行委員が担当。はせ掛けは3階の廊下、終わった児童は束を持って校舎内に入る。
ほとんどの児童が鎌の引きかたで苦戦していたが、1株目、2株目と進むごとにコツを覚え、3株目にはザクッと刈れるようになっていた。30分程度で終了。
稲場の排水溝の上面が高く、水切りが不十分。稲の根元には数センチの水がたまっていた。田んぼに入ることが出来ず、児童たちは田植えのときと同様、渡し板の上に乗って稲刈りをした。
               
              記録 夏目    

記入:IMIN

2022年10月04日テーマ 開村日(どろんこ教室稲刈りの準備) 
実施日:10月4日(火) 9:30~11:10
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員14名、 三村指導者

< 活動内容 >
1.稲刈り
まずは、毎年のことながら三村指導者より、カマの使い方、稲の刈り方、束ね方を教わりどろんこ教室で、生徒が田んぼに入りやすくするため、田んぼへの入り口や、ぬかるんでいるところなど部分的に稲刈りをした。

2.稲架の組み立て、及びはさ掛け
 はさ掛けのため稲架を組み立て、今日刈り取った稲を掛けた。 

★今日の元気村
予定の開村日は明日5日でしたが、雨の予報のため、1日前倒しでの開村日となりました。
今日は今年最後の真夏日となるでしょう、とのことでしたが、風は秋の涼しい風でした。
またまた週末どろんこ教室日の天気が心配されますが、こればかりはどうにもなりません。
晴天とは言わないので、なんとか雨は降りませんように!と願うばかりです。
準備は整いました! 
    記録 石井

記入:IMIN

2022年09月27日テーマ 大根の種まき 
実施日:9月27日(火)9:30~11:00
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員5名、三村指導者

< 活動内容 >
大根の種まき
①マルチ張り
②種まき
 マルチの穴の土を少し掘り、その中に3粒の種を蒔く。その上から土をかけ戻す。  

★今日の元気村
9月24日(土)第7回どろんこ教室で実施予定だった大根の種まき、台風15号の影響もあり雨の日が多く、準備が出来ず、当日も雨のため中止せざるを得ませんでした。
楽しみにしていたであろう子どもたちにとっては、残念なことになってしまいました。
天気を見ながらの実施となるため、なかなか日程を確定することが難しく、急遽本日の実施 となったこともあり、参加者が少なかったのですが、無事終了しました。 
しゃがんだり,立ったりの連続!なかなかのスクワット運動でした。        記録 石井

 

記入:IMIN

2022年09月17日テーマ ハマロード・サポーター
実施日:9月17日(土)9:30~10:40
場 所:元気村農場前道路

写真拡大 参加者:実行委員12名

《 活動内容 》
ハマロード・サポーター(道路掃除)
道路にはみ出した草木の伐採、道路清掃。
繁殖力が強く、夏の間にものすごい勢いで伸びるクズ、電柱や街灯に巻き付いて高いところまで伸びていた。さすがに高いところまで取り除くのは危険なので、途中で切り取った。
道路に落ちているゴミや、たばこの吸い殻などは少なかった。

★今日の元気村
毎年、クズの勢いにビックリします。この時期花も咲いているのですが、葉っぱが大きく茂っているので、見過ごしてしまうくらいです。 
今日もなかなかの蒸し暑さ、1時間あまりで作業は終了しましたが、たっぷり汗をかきました!
記録 石井

記入:IMIN