どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2021年12月04日テーマ どろんこ教室(大収穫祭)の準備
実施日:12月4日(土)14:00~14:45
場 所:川島杉山神社・元気村農場

参加者:実行委員20名、三村指導者 

< 活動内容 >
 どろんこ教室(大収穫祭)の準備
 ①使用備品の積み込み、搬送
 ②事前準備分の大根の収穫
 ③会場となる川島杉山神社境内の掃除
 ④社務所内の清掃及びテーブルセッティング(餅づくりの準備のため)
 ⑤使用器具の洗浄
 ⑥椅子の準備  等
   
★今日の元気村
多くの実行委員の参加があり、今日できる準備はあっという間に終わりました。
12月に入り日中は良い天気が続いており、明日の大収穫祭当日の天気予報も晴!ただ、最高気温はこれまでより低く、北風が心配です。でも、毎年子どもたちは薄着で、『寒くないの?』
と思わず声をかけるくらいです。きっと明日も元気に集まってくれるでしょう!

記録 石井

記入:IMIN

2021年11月29日テーマ:地域貢献活動・常盤台コミュニティハウス『わら細工』支援 
日時:11月29日(月)12:50~15:15
場所;常盤台コミュニティハウス 

写真拡大 参加者:実行委員10名 三村指導者
    受講者:応募者15名 *常盤台コミハが公募
≪記事≫
今回依頼を受け、初めて常盤台コミハでのわら細工支援となりました。夏目役員が窓口となって打ち合わせをしてきて、今日会場に伺った際には、完璧に準備は完了していました。
13時ジャストに開始、開会の言葉、元気村泉村長の挨拶に続いて、早速今日作製する『しめ縄飾り』のしめ縄作りにとりかかりました。参加者2人
一組となり、友田副村長を主に実行委員が各テーブルに張り付く形で、指導に入り、みなさん『むずかしい・・これでいいのかしら?』と言いながらも、見事に完成させていました。飾りものはコミハの方で色々準備して下さり、あとはみなさん、自分好みで、仕上げに入りました。もうここで我々実行委員の出番はなし。
そして、次々と完成品が揃いました。

最後に、元気村の紹介、次年度実行委員募集について簡単に説明させて頂きました。
               記録 石井
 

記入:IMIN

2021年11月27日テーマ ハマロード・サポーター・他
実施日:11月27日(土)14:00~15:00
場 所:元気村農場前道路・元気村農場

写真拡大 ≪活動内容≫
1.ハマロード・サポーター(学校橋から鷲山橋までの道路の清掃)
落ち葉の清掃が主となった。ただ、風もあり掃除をしている間にもパラパラと落ちてくる状況、
それでも沢山あって目立っていたところはきれいになった。
2.大収穫祭の準備
大収穫祭前日に搬送する必要物品の確認、ブルーシートの清掃など

☆今日の元気村
実行委員会終了後、川島地域ケアプラザから移動しての活動でした。風が冷たく、動いていても
寒く感じられましたが、多くの実行委員で行ったので、比較的早めに終了することができました。
               
大根は、『もう、いつ収穫しても大丈夫だよ!』と言わんばかりに首を長くしていました。
あと1週間、待っていてね。   記録 石井                                                  
                 
 



記入:IMIN

2021年11月13日テーマ 第8回どろんこ教室
日時:2021年 11月13日(土)9:00~11:20
場所:川島小学校体育館

写真拡大 参加者:生徒28名、実行委員20名、三村指導者
< 活動内容 >
1.会場準備:受付テーブル、ブルーシート敷き、作業必要物品の準備等
2.どろんこ教室(9:30~11:00)  司会進行 青木副村長
①全体集合:泉村長挨拶
三村指導者より今日のわら細工についての説明。
 今日は前回脱穀して残ったわらを使ってわら細工・リースを作ります。三つ編みをして輪の状態にし、お正月用でもクリスマス用でも、みんなが持ってきた飾りで、それぞれのリースを作って下さい。
②グループ別集合: 前回どろんこ教室「脱穀・籾摺り・精米、サツマイモ掘り」の振り返り
わら細工         
各グループ、リーダーを中心に三つ編みの方法を説明、指導。早速2人一組になって編み始め
ました。わらの根元を押さえ持つ役、編む人。編み終わったら交代し行いました。思った以上に早く三つ編みの方法を習得し、コツもつかみながら綺麗な三つ編みの出来上がり。
その後は、黙々と自分のイメージで飾り付けをしていました。押さえ持つのも結構力が必要で、『疲れるう!』という言葉も。
コロナ禍、今まで全体として協力して行う作業はありましたが、生徒同志が話をする機会は少なく、グループ内の2人で協力してという作業もなかったので、ここにきてやっと距離が近くなった印象を受けました。実行委員とも色々相談しながら工夫したりと、和気あいあいとした空気が流れていました。出来上がりも『おう!すごくいいね』という作品ばかりで、みんなも満足気! 
3.実行委員:後片付け、清掃、ミーティング

             記録 石井

記入:IMIN

2021年11月10日テーマ どろんこ教室(わら細工)の準備・他
実施日:11月10日(水)9:30~11:15
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員17名、三村指導者 
< 活動内容 >
1.どろんこ教室(わら細工)の準備
 ①わらの準備
 藁すきを行い、一人分ずつ輪ゴムでまとめた。
②ブルーシートの清掃
 当日会場に敷くブルーシートの汚れを拭きとった。
 ③必要物品の確認・搬送準備
 会場となる川島小学校体育館に持っていくものを確認し準備した。
2.農場の後片付け
 除去したマルチや、大きな廃棄物を資源循環局
保土ヶ谷事務所(狩場町)に直接搬送した。
(泉村長、三村指導者)
3.リースの試作
 どろんこ教室及び常盤台コミハのわら細工教室で作製するしめ飾りを実行委員で試作した。

★今日の元気村
昨日のどしゃ降りの雨とは打って変わり快晴となりました。畑の大根の葉や白菜もまだ濡れていてみずみずしい感じに。そして農場は、ひこばえの稲が田んぼに溜まった水の中にあり、11月であることを忘れるような、まるで田植え後のような風景になっていました。でも、周りの木々は紅葉が始まっていて、「やっぱり秋なんだ」と・・。
             記録 石井

記入:IMIN