どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2021年06月16日テーマ:地域貢献活動(川島小学校田植え支援)
日時:6月16日(水)9:00~10:15
場所:川島小学校

写真拡大 参加者:実行委員6名、三村指導者  
≪記事≫
川島小学校5年生2クラス69名、残念ながらスタート時に雨が降り出し、傘をさして三村指導者の話を聞く結果となりました。   
『今日植える苗は、キヌヒカリという品種のうるち米、1本の苗は植えたあと分けつ(学校の授業で、もう習ったかな?)し、6本位になります。植えるときは4本、数えて植えましょう。あまり多いと分けつする隙間が無くなり増えません。この後、みんながちゃんとお世話をしたら、10月の稲刈りの時は片手で持てないぐらいになるでしょう。「おはよう!さよなら!」と毎日声をかけて下さい。』と話しがあった後、苗の持ち方、植え方の説明がありました。田んぼでの密を防ぐため、少人数ずつ中に入り、田植えを体験。
手元で4本数えるのに手間取ったり、植える位置が印を使って分かりやすくしてあるのですが、ちょうどよいところに植えられなかったりで、実行委員からダメ出しが出たりしましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。途中、大雨となり、田植え中雨に濡れないように張ってあったブルーシートが雨の重みで突然落ちたり、溜まった雨水がドサッと落ちたり、ちょっと大変な状況になってしまったのですが、それでテンションがあがり、それはそれで楽しい?思い出深い田植えになったのではないでしょうか? ずぶ濡れの田植えでした。

                記録 石井

記入:IMIN

2021年06月15日テーマ:地域貢献活動・初音が丘小学校田植え支援
実施日:2021年6月15日(火)9:30~12;15
場 所:初音ヶ丘小学校

写真拡大 出席者:実行委員6名、三村指導者

≪記事≫
初音ヶ丘小学校5年生、3クラス、105名の田植え支援活動を行った。
田植え作業は各クラスごとに田んぼへ集合。三村指導者・元気村実行委員が自己紹介を行った後、
三村指導者から田植えの方法・注意点を説明した。早速、1組の生徒から順次田んぼに入り、スタートした。生徒は1株の本数・苗の持ち方・ロープのマーク下に苗を植える・後方に進む際、足跡などを平らにするなど、実行委員から指導を受けたが、思うようにいかず、苦戦していた。
3組終了後、教室に行き、三村指導者・実行委員だけで生徒と同じ給食を頂いた。ご馳走さまでした。
                記録 泉

記入:IMIN

2021年06月14日テーマ:地域貢献活動(岩崎小学校田植え指導)
実施日:2021年6月14日(月)10:30~11:40
場 所:岩崎小学校

写真拡大 出席者:実行委員6名、三村指導者
≪記事≫
岩崎小学校5年生、2クラス、63名の田植え。8ポイント/列×15列の田んぼが2面。密を避けるため、田んぼに来るのは各クラス1回6名、クラスごとに分かれて、それぞれの面に田植え、他の生徒は教室で待機。終わると次の6名が田んぼにと順次入れ替え制で行った。
まず、5年1組の教室に入って、村長のあいさつ、三村指導者・実行委員の自己紹介に続いて、三村指導者から田植えの方法(1株の本数、苗の持ち方、植える深さ、指の抜き方等)を説明。続いて2組の教室に入って同じことをもう一度。
その後、最初の12人が田んぼに。生徒は田んぼに渡した板に乗り、実行委員が持つ支柱のマークに合わせて3株ずつ植えた。板の上からかがみこむのは怖いのか、半身になって植えている生徒もかなりいた。『根元をそろえて』『根元をもって』『マークのちかくに』『4本あるかな』などなど、声をかけられながらも懸命に植えていた。
最後に、生徒たち全員が再び田んぼの近くに集合。『ありがとうございました』の声に送られて、無事終了。

記録 夏目



記入:IMIN

2021年06月13日テーマ:どろんこ教室欠席者対応(田植え)・他
実施日:2021年6月13日(日)9:30~11:50
場 所:元気村農場・三村家畑

写真拡大 出席者:実行委員5名、三村指導者

<記事>
1.どろんこ教室欠席者田植え
 6月12日(土)実施のどろんこ教室に欠席した4名が来場。三村指導者、実行委員の指導のもと、自分で育てた苗と実行委員会が準備した苗を田んぼに植えた。
2.小学校田植え苗取り
 14日(月)から始まる小学校田植え支援に使用する苗を、三村家畑から3校分(岩崎小・初音ヶ丘小・川島小)抜き取り準備した。
                記録 泉

記入:IMIN

2021年06月12日テーマ:第4回どろんこ教室 田植え
日時:6月12日(土)9:00~12:20
場所:元気村農場

写真拡大 参加者:生徒35名 実行委員28名、三村指導者、出口区長、小林副区長、地域振興課伊藤職員

< 活動内容 >
1.会場準備・他 受付テーブル、テント張り、ブルーシート敷き、手足洗い場の準備等。
2.どろんこ教室(9:30~11:10)司会進行 青木副村長
①グループ別集合:生徒が各自観察記録を発表。前回の代かきの振り返り。田んぼの中で、色々な虫を見つけられたこと、最初は気持ち悪いと思ったけど、慣れたら気持ち良く、かけっこ、鬼ごっこも楽しかったなど。
②全体集合:出口区長、泉村長挨拶、三村指導者より田植え方法等について説明。  
自宅で育てた苗は、ちょっと枯れそうになったものあったが、ほとんどはちゃんと育っていた。まずは牛乳パックから苗を外し、根を洗い、根を短く手で切り苗の準備、そして苗の植え方、田んぼの中の歩き方を教えてもらった。
③田植え
水分補給をとってから、上の田んぼは青グループ、下の田んぼには赤、黄、緑のグループが入り早速田植えの開始。まず自分の苗を植えた後、用意されていた沢山の苗を植えた。初めはなかなか足並みが揃わず、基準紐を動かすまで時間がかかったが、段々スピードもあがり、『OK、植えていいよ!』の声の間隔が短くなった。足をとられ転びそうになった生徒・尻もちをついてしまった生徒数名、転んでもやわらかい土の上なのでケガはしませんが・・・。
④全体集合:三村先生の講評、生徒の感想、次回どろんこ教室の確認 
手休憩なしで1時間たっぷり、楽しかったようですが、ちょっと疲れた様子の生徒も。、足を洗い、着替えの必要な生徒は着替えた後、順次解散となった。
3.実行委員:残った部分の田植え、後片付け、ミーティング
お疲れ様でした。天気もまずまずで、元気村一番のイベントが終了し、一安心です。

 *YCV・タウンニュースの取材あり。*初音ヶ丘小教諭2名が来場。
              記録 石井

記入:IMIN