どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2021年06月05日テーマ 第3回どろんこ教室(代かき)
実施日:6月5日(土)9:00~12:15
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:生徒34名 実行委員24名、三村指導者 地域振興課:伊藤担当職員
<活動内容> 
1.会場準備・他 受付テーブル、テント張り、ブルーシート敷き、手足洗い場の準備等。
2.どろんこ教室(9:30~11:45)司会進行 青木副村長
①グループ別集合:生徒が各自観察記録を発表。前回どろんこ教室田起こしの振り返り、自宅で育てている苗の状況について報告した。
②全体集合:泉村長挨拶、三村指導者より今日の代かきの方法等について説明した。   
③代かき体験
上の田んぼ:青グループ 中の田んぼ:赤グループ 下の田んぼ:黄、緑グループに分かれ行った。
隙間なく田んぼの土を踏むために例年であれば、手を繋いだり、肩に手を回したりと密になり行うところ、今は密にならないことが前提。長い物干し竿を活用し、間隔をとって歩くという策をとった。生徒達はハイソックスを履いて、あるいは裸足で水の溜まった田んぼに入ったが、思いの他ためらうこともなく、「うわっ、なんだこの感じは」「冷たい!」と言いながら感触を楽しんでいる様子、『ゆっくり、土の塊を潰しながら歩くんだよ!草は埋め込んでね!ソックスは埋めないでよ』など、実行委員から声がかかる中で、楽しそうに歩いていた。おおよそ大きな塊が無くなったところで、今回もトラクター使用での代かきを
見学、田起こしの時とはまた違った働きをするトラクターにビックリ。
その後、人力で(角材使用)の土ならしの作業を交代で行った。
④お楽しみ  最後は、広い田んぼでかけっこ、鬼ごっこ!
ここまでは転ばずにきた生徒達、ここにきて夢中になり、まさに全身泥だらけ、泥を落とすのも大変でした。
⑤全体集合: 生徒達に今日の感想を聞き、次回の田植えについて説明した。
3.実行委員:後片付け、ミーティング(~12:15)

記録 石井

記入:IMIN

2021年06月03日テーマ 臨時開村 サツマイモ苗の植え付け
日時;6月3日(木)9:00~10:00
場所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員9名、三村指導者

< 活動内容 >
さつま芋苗の植付け
①三村指導者の説明
角度は45度、深さは2~3節埋めるくらい、最後の仕上げは苗をたてる。
②作業
間隔を決める定規を兼ねた穴あけ用の治具(竹製)を各自1本ずつ持って、早速開始、途中「浅くてはダメ、深すぎるくらいの方が良い」のアドヴァイスに、さしかけた苗を抜いてやり直すこと数回。30分もかからずに終了。


★今日の元気村
今日は晴れ、明日は雨、苗の植付けには絶好のピンポジション。9人での作業はあっという間に終わった。
記録 夏目

記入:IMIN

2021年06月02日テーマ 開村日(第3回どろんこ教室の準備・他) 
実施日:6月2日(水)9:30~12:10
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員12名、三村指導者 

< 活動内容 >
1.田んぼの畔及びその周辺の草刈り
2.田んぼの整備
  ①田んぼの畦の根切り
  ②田んぼの水漏れ確認
  ③畔(くろ)付け
3.ジャガイモ畑の草取り
4.サツマイモ苗植え付けの畑の準備
5.どろんこ教室での使用物品確認
6.田植え時の基準紐の点検
  
★今日の元気村
6月に入りました。関東地方、5月中に梅雨入りかと言われていましたが、今の所梅雨入りしたようだの情報はなく、今度の代かき、田植えまでは天気は持ちそうな予報となっています。
今日も午前中やや曇り気味でしたが、作業にはこれくらいがいいかなあ・・・。
ジャガイモ畑には、ジャガイモよりも育った草もあり、丁寧に草取りをしました。なぜかキノコも沢山生えていてビックリ!カエルが飛び出してきてビックリ!でした。
             記録 石井

記入:IMIN

2021年05月29日テーマ ハマロード・サポーター
実施日:5月29日(土)11:10~11:45
場 所:元気村農場前道路

写真拡大 参加者:実行委員20名
 
《 活動内容 》
ハマロード・サポーター(道路掃除)     
道路の雑草抜きや道路にはみ出した草木を切り取りながら清掃した。
     
★今日の元気村
実行委員会終了後の活動となり、開始時間が遅くなりましたが、参加者も多く、短時間で終了しました。この間の雨により田んぼには水が溜まっており、いよいよ来月代かき、田植えとなります。今日も田んぼでは鴨がのんびりくつろいでいましたが、大勢人がやってきたためか、終わりの頃には姿が見えませんでした。その代わり終わった頃には蛇が・・・。山に帰してあげましたが、どろんこ教室時にも要注意です。
記録 石井

記入:IMIN

2021年05月12日希少生物発見!

写真拡大 水路整備で森の中へ
今年も常連のサワガニだけでなく、新たな仲間2種を発見しました。
ヤマトクロスジヘビトンボの幼虫は水生昆虫であるること、神奈川県では準絶滅危惧種に指定されているスジグロボタル(昼行性で殆ど発光せず 幼虫は半水生)も見られたことから、水路の環境は健全な状態が維持出来ているのは嬉しい(^_^)
(写真がピンボケなのは残念だが・・・)

記入:IMIN