写真拡大
参加者:実行委員9名、三村指導者
< 活動内容 >
さつま芋苗の植付け
①三村指導者の説明
角度は45度、深さは2~3節埋めるくらい、最後の仕上げは苗をたてる。
②作業
間隔を決める定規を兼ねた穴あけ用の治具(竹製)を各自1本ずつ持って、早速開始、途中「浅くてはダメ、深すぎるくらいの方が良い」のアドヴァイスに、さしかけた苗を抜いてやり直すこと数回。30分もかからずに終了。
★今日の元気村
今日は晴れ、明日は雨、苗の植付けには絶好のピンポジション。9人での作業はあっという間に終わった。
記録 夏目
記入:IMIN
写真拡大
参加者:実行委員12名、三村指導者
< 活動内容 >
1.田んぼの畔及びその周辺の草刈り
2.田んぼの整備
①田んぼの畦の根切り
②田んぼの水漏れ確認
③畔(くろ)付け
3.ジャガイモ畑の草取り
4.サツマイモ苗植え付けの畑の準備
5.どろんこ教室での使用物品確認
6.田植え時の基準紐の点検
★今日の元気村
6月に入りました。関東地方、5月中に梅雨入りかと言われていましたが、今の所梅雨入りしたようだの情報はなく、今度の代かき、田植えまでは天気は持ちそうな予報となっています。
今日も午前中やや曇り気味でしたが、作業にはこれくらいがいいかなあ・・・。
ジャガイモ畑には、ジャガイモよりも育った草もあり、丁寧に草取りをしました。なぜかキノコも沢山生えていてビックリ!カエルが飛び出してきてビックリ!でした。
記録 石井
記入:IMIN
写真拡大
参加者:実行委員20名
《 活動内容 》
ハマロード・サポーター(道路掃除)
道路の雑草抜きや道路にはみ出した草木を切り取りながら清掃した。
★今日の元気村
実行委員会終了後の活動となり、開始時間が遅くなりましたが、参加者も多く、短時間で終了しました。この間の雨により田んぼには水が溜まっており、いよいよ来月代かき、田植えとなります。今日も田んぼでは鴨がのんびりくつろいでいましたが、大勢人がやってきたためか、終わりの頃には姿が見えませんでした。その代わり終わった頃には蛇が・・・。山に帰してあげましたが、どろんこ教室時にも要注意です。
記録 石井
記入:IMIN
写真拡大
水路整備で森の中へ
今年も常連のサワガニだけでなく、新たな仲間2種を発見しました。
ヤマトクロスジヘビトンボの幼虫は水生昆虫であるること、神奈川県では準絶滅危惧種に指定されているスジグロボタル(昼行性で殆ど発光せず 幼虫は半水生)も見られたことから、水路の環境は健全な状態が維持出来ているのは嬉しい(^_^)
(写真がピンボケなのは残念だが・・・)
記入:IMIN
写真拡大
参加者:実行委員13名、三村指導者
< 活動内容 >
①水路整備
代かき、田植えに向け、3か所ある水路の整備。
②ゴーヤの苗植え付け
今年も実行委員から苗の提供あり。それを植えた。
★今日の元気村
入口がどこか分かりにくいぐらいに伸びた木の枝を切り、水路際の草や、やはり伸びた木の枝・蔓などを切り取り、水路の石や落ち葉、泥を除き水が流れるようする作業です。作業が進むにつれ、どんどん水が流れ出しました。
五月晴れとはいきませんでしたが、この時期らしい新緑を感じながらの作業でした。
記録 石井
記入:IMIN