どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2021年05月12日テーマ 開村日(水路整備) 
実施日:5月12日(水)9:30~11:00
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員13名、三村指導者 
< 活動内容 >
①水路整備
 代かき、田植えに向け、3か所ある水路の整備。
②ゴーヤの苗植え付け
 今年も実行委員から苗の提供あり。それを植えた。

★今日の元気村
入口がどこか分かりにくいぐらいに伸びた木の枝を切り、水路際の草や、やはり伸びた木の枝・蔓などを切り取り、水路の石や落ち葉、泥を除き水が流れるようする作業です。作業が進むにつれ、どんどん水が流れ出しました。
五月晴れとはいきませんでしたが、この時期らしい新緑を感じながらの作業でした。
                 記録 石井





記入:IMIN

2021年05月09日テーマ 第2回どろんこ教室(田起こし)
日時:5月8日 9:00~11:40
場所:元気村農場、川島杉山神社

写真拡大 参加者:生徒40名 実行委員25名、三村指導者 地域振興課:伊藤担当職員
<活動内容> 
1.会場準備・他
受付テーブル、テント張り、ブルーシート敷き、鍬の準備等
2.どろんこ教室(9:30~11:20)
 ①グループ別集合:生徒各自観察記録を披露しながら前回の振り返り。種まき後の稲の生長具合などについて話し合った。
 ②全体集合:司会進行 青木副村長         
  挨拶>泉村長、伊藤担当職員、三村指導者
 ③A組:田起こし、B組:川島杉山神社参拝、周辺散策(A組・B組 交代して実施)
前回予定した川島杉山神社参拝・周辺散策が天気の関係で実施出来なかったこと、また極力密を避ける観点から、2組に分かれての活動となった。
最初はA組が田起こし、三村指導者から鍬の使い方の指導を受け、また実施時は実行委員から手をとりながら指導を受け、みんな段々うまくなるのが、目に見えてわかる状況だった。
後半のB組も同様で、『鍬が重い!』と言いながらも『もっとやりたい』と一段落後にも再度挑戦する生徒も。川島杉山神社へは、車に注意しながら歩いて移動、神社ではグループリーダーから参拝の方法を聞き、みんな神妙な面持ちでお参りし ていた。グループ別に記念撮影。
 ④トラクターによる田起こしの見学
傍で見ると迫力あり、みんな興味深く、後の方で最初座って見ていた生徒も立ち上がって見ていた。
⑤全体集合:三村指導者から本日の田起こしの評価。今日の感想として『疲れた人!』にも手があがったが、『楽しかった人!』、『もっとやりたい人!』にはもっと多くの手があがった。青木副村長より次回のどろんこ教室、代かきについて説明後解散。 
3.実行委員:後片付け、ミーティング
                記録 石井


記入:IMIN

2021年05月06日テーマ 開村日(第2回どろんこ教室の準備) 
実施日:5月6日(木)9:30~11:10
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員16名、三村指導者 

< 活動内容 >
1.農場の草刈り
田んぼの中、及び周辺の草刈り。田んぼは田起
こしの準備としてレンゲソウを刈り取りとった。
2.田起こし(一部)
 どろんこ教室で生徒が作業をしやすいように、 スタート箇所の一部の田起こしを行った。
3.どろんこ教室での使用物品確認
  衛生材料他
★今日の元気村
朝降っていた雨はあがり地面は濡れていましたが、土ぼこりが少ないという点では良かった
と言えます。前回、農場の草刈りを行ってからまだ1か月も過ぎていないのに、お見事!のはやさで農場一面草が伸びていました。もちろん草だけではなく、畑のジャガイモも随分成長していました。 記録 石井




記入:IMIN

2021年04月24日テーマ ハマロード・サポーター・他
実施日:4月24日(土)9:30~11:10
場 所:元気村農場前道路・元気村農場

写真拡大 《 活動内容 》
1.ハマロード・サポーター(道路掃除)     
学校橋から鷲山橋までの道路の清掃
ゴミは少なく、草刈りが中心となった。
2.ジャガイモ畑の草取り・土寄せ
  3月17日に植え付けたジャガイモ、成長に差が あるもののほぼ出そろい、追肥をし、土寄せを行った。

★今日の元気村
 元気村日和?・・とは 晴れて暑くもなく、寒くもなく、風も強くなく、湿度も低めでしょうか・・、そんな天気でした。もちろん動けば暑いのですが、これからと比べればなんのなんのです。ということで、程よく身体を動かし、気持ちよく作業を終えました。  記録 石井

記入:IMIN

2021年04月17日テーマ 第1回どろんこ教室(開講式・稲の種まき・鍬入れ式)
実施日:4月17日(土)8:45~11:25
場 所:西谷地区センター体育室・元気村農場

写真拡大 参加者:生徒40名 実行委員25名、三村指導者 
出口保土ケ谷区長、地域振興課 椎葉課長、飯島係長、伊藤担当職員、ナイーム前担当職員
<活動内容> 
1.会場準備・他
会場の設営、②地区センター玄関外で体温測定、手指消毒、受付け等 
2.どろんこ教室 (9:30~11:15)
①開講式  司会進行 青木副村長  
出口保土ケ谷区長・泉村長の挨拶、参加者への注意事項(配布資料内容説明)元気村紹介(スライド 使用による元気村の1年を紹介)
②稲の種まき 三村指導者の挨拶・種まき方法の説明
 グループ毎に実行委員の指導のもと種まき 終了後農場に移動
③鍬入れ式  司会進行 友田副村長
 生徒代表3名と、地域振興課稲葉課長・泉村長、三村指導者           
④種まき後の管理について、次回のどろんこ教室について
3.後片付け、実行委員ミーティング 

★あいにくの曇り空、小雨模様の天気でしたが、生徒40名全員出席でした。新型コロナウイルスについてまん延等防止等重点措置の適用も決まったなかで、開催そのもの危ぶまれましたが、何とか開催することができました。21の小学校から集まり、少し緊張気味の生徒達でしたが、種まきが終わり農場に移動する頃は、他の生徒と話しをしたり、実行委員にも話しかけてきたりと積極的なところが見られました。予定では農場で種まきでしたが、雨も降ってきたため、体育室内で実施、鍬入れ式はできないかなとあきらめかけていたころ、空が明るくなり、レンゲソウ満開の農場がみんなを迎えてくれました。なかなか予定通りとはいきませんでしたが、まずは、第1回目のどろんこ教室を無事スタートすることができたことに、実行委員は胸をなでおろしました。

                 記録 石井 

記入:IMIN