どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2018年05月12日ほどがや☆元気村 活動日誌(9)
テーマ 第2回どろんこ教室(田おこし)
実施日:5月12日(土) 9:00~11:30   
場 所:元気村農場

参加者:元気村実行委員23名、D教室生徒 54名、 父兄約 25名、 三村指導者、
< 活動内容 >
1.実行委員 9:00集合
設営(日除けテント)・受付・鍬等用具の準備
◇三村指導者より特に鍬を使うので安全に配慮。
◇暑さ対策として水分補給の小休止行う。
◇青木副村長より 田圃はグループ毎に区切ってあり、鍬は1グループ3本を交代で使う。
2.D教室 9:30~11:00 司会進行 D教室担当 青木副村長
 1) グループ毎に集合
グループメンバーの氏名の確認、開講式に行った稲の種蒔き等、観察記録を見ながら話し合い。
 2) 全体集合
  ①挨拶 元気村 泉村長、
  ②三村指導者より
   *4月21日開講式で蒔いた稲の生育状況は如何にと問いかけ・生徒からの回答は色々。
   *作業の安全について、鍬の持ち方・足の位置・振り方の基本動作・鍬を使う時は前後左右に注意を払う事、又周囲の人も鍬を振る人に近づかない事。耕し方の手本を示し指導した。
耕す相手は地球です。 無理をしても耕せません。基本を守って狙った所に鍬を打ち込んで下さい。
3) 田圃の耕し体験:グループ毎に割り当てられた場所で3本の鍬を交代で使いながら田圃を耕した。
多くの生徒は鍬を持つのは初めて、持ち方・振り方を実行委員が手を取って教えるが最初は狙った所
に鍬を打ち込めず一苦労。小休止を入れて約1時間、慣れてくると鍬は地面にジャストミートし上手
に耕せるようになり、予定の場所はほとんど耕し終えた。
4) 終わりに
①三村指導者の講評 
*疲れましたかの問いかけに、疲れました。*楽しかったですかの問いかけには全員が元気に楽しかった。次回どろんこ教室は田圃に水を入れて土の塊を砕きます(代掻き)。もっと楽しいです。
②子供達の感想 *田おこしが上手く出来た。*辛かったが良かった。*上手に丁寧に教えてもらえて
   良かった。*会場から元気村10年目で初めて生徒から褒められましたと笑い声。
③保土ケ谷区役所 柿内職員の挨拶 元気村の農業体験を、注意事項を守り、楽しんでください。
④青木副村長 次回の確認、特に水を張った田圃に入ります、着替えは上下フルセット持参して下さい。
農具を始めて使った第2回D教室は11時10分無事に終了。
3.実行委員
  後片付け、次回の活動日の確認を行い、11時30分無事終了。
*実行委員参加者(50音順)
青木、秋本、生末、石井、泉、稲垣、菅野、佐藤、下山(信)、下山(洋)、田邉、中井、中村、西河、畑、平島、福士、
福沢、藤田、船山、堀井、三善(枡)、宗本、
      記録 佐藤

記入:IMIN

2018年05月11日ほどがや☆元気村 活動日誌(8)
テーマ どろんこ教室(田おこし)の準備
実施日:5月11日(金) 13:00~14:15
場 所:元気村農場    

写真拡大 参加者:実行委員 11名  三村指導者

 ≪活動内容≫
 ①田んぼの中、及び周辺の草刈り
 ②田おこし(一部)
  どろんこ教室で生徒が作業をやりやすくするため、田んぼ2面のスタート箇所を予め決めて田おこしした。
 ③田おこしに使用するクワの点検

★今日の元気村
 5月9日(水)が雨のため、今日に変更しての開村日でした。9日、10日と冬に逆戻りしたかのような寒さでしたが、今日はさわやかな晴れ! 
 成長が少し心配されていたジャガイモも とても大きくなっていて、薄紫の花が咲いていました。

実行委員参加者名(50音順)
青木、石井、泉、酒井、佐藤、下山(信)、中井、福士、藤田、三善(桝)、宗本
              記録 石井

記入:IMIN

2018年04月28日ほどがや☆元気村 活動日誌(7)
テーマ ハマロード・サポーター
実施日:4月28日(土) 9:30~10:30
場 所:元気村農場前道路(学校橋~わしやま橋間)

写真拡大 参加者:実行委員 18名

≪活動内容≫
ハマロード・サポーター(道路掃除)
前日、藤田実行委員がタバコの吸い殻等、人工ゴミを収集したので、今日は道路際の草取り、道路にはみ出した雑草等を切り落としながら掃除を行った。

★今日の元気村
作業をすると、汗ばむ天気でしたが、多数の実行委員の参加で、道路際の草も丁寧に取り除くことができ、早めに終了できました。通りがかりの人に『ご苦労様』『ありがとう』と
声をかけていただきました。

実行委員参加者名(50音順)
青木、生末、石井、泉、稲垣、加藤、佐藤、田邉、友田、中井、夏目、西河、畑、福澤、
藤田、三善(桝)、三善(ウ)、宗本            
                                記録 石井

記入:IMIN

2018年04月23日ほどがや☆元気村 活動日誌(6)
テーマ ジャガイモ畑の土寄せ
実施日:4月23日(月) 9:30~10:20
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員13名  三村指導者

 ≪活動内容≫
 ①ジャガイモ畑の土寄せ
 ②倉庫周囲の草刈り
 ③倉庫内の整理
 ④畑の土おこし(三村指導者)
トラクターで空いた畑(サツマイモ、大根を植える予定)を耕した。

★今日の元気村
 ジャガイモが成長してきたので、茎のグラツキを防ぎ、イモが育ってきた時に土の外に出
てしまわないように、又、土の中でイモが大きくなれるスペースを作るため、土寄せを
しました。(というのは先輩実行委員からの受け売りです)
乾いた土の色が、湿った濃い茶色になって、とても綺麗です。
 そして、今年も青木副村長が、農場入口の道路側に芽の出たハヤトウリを植えました。
前に宗本実行委員が植えたゴーヤの苗と共に、成長が楽しみです。季節を感じさせてくれる野菜たちでした。

実行委員参加者名(50音順)
青木、石井、稲垣、佐藤、下山(信)、友田、
中井、畑、福澤、福士、藤田、三善(桝)、宗本             記録 石井

記入:IMIN

2018年04月21日ほどがや☆元気村 活動日誌(5)
テーマ ほどがや☆元気村
平成30年度 開講式・第1回どろんこ教室
実施日:4月21日(土)8:30~12:00
場 所:西谷地区センター体育室
・元気村農場・川島杉山神社

写真拡大 参加者:D教室生徒55名、父兄約60名、実行委員30名、三村元気村指導者
 保土ケ谷区役所 菅井区長、大山地域振興課長・鈴木係長・柿内職員
◇会場の準備:8:30~、来賓・父兄の椅子、D教室生徒の受付・会費徴収・資料配布、農場の準備等

◇開講式 9:30~ 司会進行 青木元気村副村長
 *来賓出席者11名 塩田清西谷連合町会会長・堀内邦夫川島原地区青少年指導員協議会会長・
遠藤和信川島原地区スポーツ推進委員連絡協議会会長・八ツ橋浩之JA保土ケ谷支店長・野口西谷中
学校校長・下畝直人川島小学校校長・橋本隆西谷地区センター館長・福島百合川島地域ケアプラザ所
長・吉弘初枝アワーズセンター長・小林由美子保土ケ谷区民会議代表委員・石井明美川島保育園長

1.開会挨拶   泉元気村村長 
2.主催者挨拶  菅井保土ケ谷区長 
3.来賓挨拶   八ツ橋JA横浜保土ケ谷支店長
4.地主・農業指導者挨拶  三村元気村指導者  
5.保土ケ谷区功労者表彰 三村元気村指導者が受賞
6.来賓及び保土ケ谷区役所担当職員の紹介
7.元気村・グループリーダーの紹介
8.どろんこ教室生徒・保護者の皆さんへ
元気村及び配布資料の概要説明 佐藤役員

* グループ毎に分かれ、グループリーダー・サブリーダーの先導で元気村農場へ移動。

◇司会進行 友田元気村副村長 
◇鍬入れ式 元気村農場(保土ケ谷区唯一の田んぼ)安全と豊作を祈念して
 菅井保土ケ谷区長、八ツ橋JA横浜保土ケ谷支店長、泉元気村村長、生徒3名が代表で行った。
◇第1回どろんこ教室 稲の種蒔き
 生徒は牛乳パックに土を入れ、25粒の種をまき、自宅で苗に育て、6月に元気村の田圃に植えます。
◇記念写真撮影 
◇元気村の周辺見学⇒川島杉山神社へ(案山子作り・収穫祭等の会場となる)
◇元気村に戻り、次回のD教室開催予定と、観察記録の記入方法等を確認、D教室は11:45終了
*保護者に配布した資料は次の通り
①元気村の紹介 ②どろんこ教室開催予定表 ③皆でお米を作ろう(米作りの工程)
④どろんこ教室グループ名簿 ⑤どろんこ教室へ参加に関するお願い 
⑥風水害・震災への対応について ⑦携帯メールアドレス登録お願い ⑧観察記録記入用紙 

*YCV・タウンニュースの取材を受けた。
西谷地区センターの開講式、農場の鍬入れ式、
YCVは鍬入れ式に参加したD教室生徒へのインタビュー、*三村指導者にインタビュー等。
放送は4月23日(月)17時~25日(水)


◇実行委員
・農場の後片付け、次回活動日の確認 12時00分終了

◇実行委員参加者名(50音順) 
青木、秋本、生末、石井、石倉、泉、稲垣、加藤、菅野、佐藤、篠崎、下山、(信)、下山(洋)、杉本、田邉、友田、中井、中村、夏目、西河、畑、平島、福沢、福士、藤田、船山、三善(枡)、三善(マ)、宗本、渡邊(秀)、                                     
記録 佐藤

記入:IMIN