どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2018年04月20日ほどがや☆元気村 活動日誌(4)
テーマ どろんこ教室(開講式・稲の種蒔き)の準備
実施日:4月20日(金) 9:30~11:10
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員14名  三村指導者

 ≪活動内容≫
①開講式・鍬入れ式・稲の種蒔きの準備
 それぞれに必要な道具や物品を確認し、西谷地区センターへの搬出準備、農場で鍬入
れ式、種蒔きがすぐに行えるように準備した。
 ②農場の草刈り
 ③ジャガイモ畑の草取り

★今日の元気村
予定していた準備日(4月18日)が雨のため今日に変更しての活動でした。良い天気と
なり、近くの川島保育園の園児達が遊びに来てくれました。タンポポを摘んだり、テン
トウ虫を見つけたり元気いっぱい、楽しそうでした。
前年度の生徒が閉講式の日に植えたジャガイモは、成長がちょっとまちまちで、まだ芽がでていないところも・・・。でもきっとこれからの天気で順調に育ってくれるでしょう。

                                  
実行委員参加者名(50音順)
生末、石井、泉、稲垣、酒井、佐藤、下山(信)、
友田、中井、夏目、畑、福澤、藤田、宗本 
                                 記録 石井

記入:IMIN

2018年04月07日ほどがや☆元気村 活動日誌(1)
テーマ 水路の整備・田んぼの漏水対策
実施日:4月7日(土) 9:30~11:10
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員12名  三村指導者

 ≪活動内容≫
①水路の整備(田んぼを乾かす為、水路の切り回し及び浚え)
 ②田んぼの漏水対策(畦にビニールシートの建て込み)
 ③畑の草取り

☆今日の元気村
 4月、例年レンゲソウが花開き、紅紫色とタンポポの黄色との見事なハーモニーを見せてくれる元気村の農場ですが、残念ながら今年度は、どうやらレンゲソウの種が大雨で流されてしまったようで、その花が見られません。でも、その分というぐらい沢山のタンポポが咲いていました。そして、山側にはウワミズザクラ(上溝桜)が白い花をつけていました。 又、今年も関東では珍しいと言われるシロバナタンポポが咲いていましたよ。



実行委員参加者名(50音順)
青木、石井、石倉、泉、田邊、友田、中井、畑、藤田、堀井、三善(桝)、宗本
 
                                 記録 石井

記入:IMIN

2018年03月31日ほどがや☆元気村 活動日誌(71)
テーマ ハマロード・サポーター
実施日:3月31日(土) 9:30~10:40
場 所:元気村農場前道路(学校橋~わしやま橋間)

写真拡大 参加者:実行委員10名  
 ≪活動内容≫
①ハマロード・サポーター(道路掃除)
  前日、藤田実行委員が元気村前道路を通りすがりにタバコの吸い殻を収集した。
今日も暖かくなり小さめだが根が張ってきた道路際の草取りを中心に行った。
 ②10周年記念看板の設置
  元気村開村10周年を記念する看板を作製し、元気村入口の看板上に取り付けた。

☆今日の元気村
  今年度最後の活動でした。
 明日から4月、元気村は平成30年度で開村10周年を迎えます。それを記念した看板を友田副村長が作製しました。入口の看板は、大分傷んできたところもあるのですが、元気村の10年を見つめてきた看板です。

実行委員参加者名(50音順)
青木、生末、泉、稲垣、田邊、友田、夏目、畑、平島、宗本

記入:IMIN

2018年03月18日ほどがや☆元気村 活動日誌(68)
テーマ:第13回どろんこ教室 
じゃが芋植え付け 29年度閉講式 
実施日:3月18日(土)9:00~11:30
場 所:元気村 農場

参加者:D教室生徒33名、父兄約10名、元気村実行委員23名、 区役所 柿内職員、
1、実行委員 9時~ 会場設営・受付・本日の進行等打ち合わせ、じゃが芋畑の畝作り、
2、第13回D教室 9:30~10:40 司会進行 青木副村長
 1)グループ毎に観察記録も参考にして前回の感想等話し合い。
2)朝礼
①泉村長、開会の挨拶 本日は1年間の締めくくり、じゃが芋植え付けの後、閉講式を行います。
  ②友田副村長、今日植えるじゃが芋は来年度の生徒が収穫して食べます。(植え付け方を説明)
 3)じゃが芋植え付け
  ①事前に準備した畝の底に、30㌢間隔で(ゲージ棒を用いて)種イモの芽を上に向けて置いていく。
  ②堆肥をじゃが芋の上に多めに一握り置く。その後化学肥料を畝の底に均一に蒔く。
  ③覆土 畝の溝へ掘り上げた土を足で埋め戻し畑を平らに均した。
 4)閉講式
  ① 元気村 佐藤役員、 元気村の1年間を省みて、年間の活動記録写真を見ながら何故伝統農法で体験するのか、現代の機械化された農業を見学しても見るだけに終わります。米作りの基本を鍬や鎌を自分で用いて体験しその仕組みを学びました。1年間の体験を記憶に止めてください。
  ② 友田副村長、いつも私達に農作物の作り方を指導して下さった三村先生が本日は体調が優れずお休みです。三村先生から伝言がありましたのでお伝えします。29年度最後の日、皆さんにお会いできないのは残念ですが、1年間皆さんと一緒に、無事に活動出来た事を嬉しく思っております。
  ③ 泉村長挨拶 1年間の活動御苦労さまでした。農と食の大切さを学ばれた事、記憶に残して下さい。
  ④ 区役所 柿内職員 29年度のどろんこ教室は本日閉講しましたが、30年度もどろんこ教室は続きます。
    元気村の実行委員の皆さん来年度もよろしくお願い致します。
  ⑤ 記念写真授与と観察記録の返還
   忘れ物の確認とお土産のお菓子を頂き本年度のどろんこ教室は無事に閉講し解散。10時40分
3、実行委員、
1)一部植え残した畝へ植え付け、会場の後片付け
 2)元気村 傷害保険の連絡 夏目役員 30年度の『社会福祉協議会取り扱いの傷害保険』の継続申込書を3/24実行委員会で配布し、加入希望者は纏めて手続きを行う予定です。保険料350円は当日徴収します。
3)次回の予定の確認 3/20役員会、3/24実行委員会

実行委員参加者名(50音順)
 青木、生末、石井、泉、稲垣、加藤、菅野、齊藤、酒井、佐藤、下山(信)、下山(洋)、田邉、友田、中井、
中村、夏目、畑、平島、福沢、福士、藤田、宗本
                                        記録 佐藤

記入:IMIN

2018年03月17日ほどがや☆元気村 活動日誌(67)
テーマ:平成30年度実行委員養成講座 
実施日:3月17日(土) 9:30~11:00
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:元気村役員7名 区地域振興課柿内職員
受講者:5名

《 内容 》               司会進行  友田副村長
  1)元気村農場の紹介
  2)ジャガイモの植え付け体験
  3)今後の予定について
  
 *風が少し冷たいものの良い天気の下に
  養成講座2日目を行うことが出来ました。
  元気村で使用させていただいている田んぼ
や水源(水路)の紹介、畑(大根、サツマ
イモ、ジャガイモを連作にならないように
植えている)の紹介後に、種イモのカット、
畑での畝作り、ジャガイモの植え付けを
体験していただきました。 
  
  役員参加者
   泉・青木・友田・中井・佐藤・畑・石井                   記録 石井

記入:IMIN