どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2018年03月10日ほどがや☆元気村 活動日誌(66)
テーマ:平成30年度実行委員養成講座
実施日:3月10日(土) 9:30~11:20
場 所:西谷地区センター


写真拡大 参加者:元気村役員5名 区地域振興課柿内職員
受講者:5名(1名欠席)

《 内容 》               司会進行  青木副村長
  1)元気村役員自己紹介
  2)泉村長挨拶
  3)元気村の概要 (資料あり)   佐藤役員
    (1)ほどがや☆元気村の活動状況
①ほどがや☆元気村の紹介
       ②年間活動計画 (29年度活動状況で説明)
       ③活動実績
       ④組織及び連絡体制
    (2)規則等
       ①ほどがや☆元気村事業実施要綱
       ②ほどがや☆元気村実行委員会規約
    (3)その他
       ①元気村農場土地所有者の紹介
       ②元気村として加入している傷害保険について
  4)横浜・保土ケ谷の農業と地産地消   横浜市北部農政事務所 皆川美由紀氏
     農政事務所の役割、横浜市の農地について、市内で生産される野菜や果物、
     地産地消のとりくみ(直売所・レストラン、イベント等の紹介)他。
  5)元気村参加について     
     申し込み用紙配布
     4月21日(土)・30年度ほどがや☆元気村開講式までに手続きを依頼。
     *次回の養成講座 3月17日(土) 元気村農場でジャガイモ植え付け体験。
     3月18日(日)どろんこ教室(元気村農場)
3月24日(土)実行委員会(川島地域ケアプラザ 9:30~)にも可能であれば出席依頼。
(実行委員会-30年度体制及び活動予定など決定)。
  6)受講者自己紹介
     
 
    役員参加者
     泉・青木・友田・佐藤・石井                   記録 石井

記入:IMIN

2018年02月24日ほどがや☆元気村 活動日誌(64)
テーマ ハマロード・サポーター
実施日:2月24日(土) 9:30~10:20
場 所:元気村農場前道路(学校橋~わしやま橋間)

写真拡大 参加者:実行委員8名  三村指導者

 ≪活動内容≫
①ハマロード・サポーター(道路掃除)
  前日、藤田実行委員がタバコの吸い殻を拾ってみると、200本以上あったとのこと。
  そのため、今日はいつもより少なかったが、一日にして又かなり捨ててあった。
  落ち葉はほとんど無くなり、雑草も伸びていないこの時期なので、短時間で終了した。
 ②大木の撤去
  昨年、森林の大木が倒れ、田んぼに横倒しになった。本日、その撤去作業をしたが、
簡単には終わらず、あと数回かかる見込み。

☆今日の元気村
  先月は雪景色の元気村でしたが、今日は春の息吹を少し感じられる元気村でした。
写真では分かりませんが、レンゲソウの芽もでています。
ただ、いたるところに、モグラの存在の跡が・・・。

実行委員参加者名(50音順)
石井、泉、中井、夏目、西河、畑、藤田、宗本
                                  記録  石井

記入:IMIN

2018年02月03日ほどがや☆元気村 活動日誌(63)
テーマ:平成30年度どろんこ教室
・実行委員養成講座参加者募集チラシの印刷
実施日:2月3日(土) 9:00~11:30
場 所:くぬぎ台コミュニティハウス

参加者:元気村実行委員14名  三村指導者
< 活動内容 >
1. どろんこ教室参加者募集チラシの印刷5千枚(区内小学校配布用)
  2.実行委員養成講座参加者募集チラシの印刷280枚(地区センター等に設置用)
  3.印刷したチラシの仕分け
どろんこ教室のチラシは封筒に学校・学年別の宛名を貼り、封入した。
また、実行委員で担当小学校を割り振り、2月13日の校長会で泉村長が説明した後、配布する。また養成講座のチラシも、本日から速やかに各地区センター、コミュニティハウスなどに配布し、設置を依頼していく。

  実行委員参加者名(50音順)
青木、石井、泉、稲垣、菅野、佐藤、篠崎、田邉、友田、中井、夏目、畑、平島、宗本
                                    記録 石井

記入:IMIN

2018年01月27日ほどがや☆元気村 活動日誌(62)
テーマ ハマロード・サポーター
実施日:1月27日(土) 9:30~10:20
場 所:元気村農場前道路
(学校橋~わしやま橋間)・元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員14名  三村指導者

 ≪活動内容≫
①ハマロード・サポーター(道路掃除)
 道路の端にまだ雪が残っており、凍っているところもあったが、落ち葉やタバコの吸い殻などを中心に掃除をした。  
 ②畑(大根・白菜)の片付け
  残った野菜、枯れた葉を取り除き、マルチを外した。

☆今日の元気村
 農場には月曜日(1/22)に降った雪がまだ沢山残っていました。田んぼの水はしっかり凍っていて、今週いかに寒かったか・・・!
 今日は天気も良く、風もほとんどなく、陽射しのおかげで寒さは感じないで、作業を終えることができました。

実行委員参加者名(50音順)
青木、生末、石井、泉、稲垣、加藤、佐藤、田邉、友田、中井、夏目、畑、平島、宗本

記入:IMIN

2018年01月20日ほどがや☆元気村 活動日誌(61)
第12 回どろんこ教室(自然観察会)
実施日:2018 年1 月20 日(土)9:30~11:15
場 所:鶴ケ峰公園~元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員 17 名 D教室生徒26名、
 ≪記 事≫
 1.実行委員打ち合わせ
①相鉄線鶴ケ峰駅 改札出口前 9時集合
②実行委員打ち合わせ
   テーマは野鳥観察(コース付近に生息する野鳥の資料は1月13日実行委員会で配布済み)。
畑役員よりコ―スの概要、コースの一部には自動車が走行する場所有り注意願いたい。

2.どろんこ教室 9:30~ 11:20 司会進行畑役員 
1)相鉄線 鶴ケ峰駅 改札出口前に集まり、 鶴ケ峰公園広場に全員集合。
2)グループ別に集合:定例の朝会 前回の大収穫祭の感想等話し合い。
3)全体朝礼
  ①村長挨拶
  ②畑役員より
   帷子川中流域に生息する野鳥の資料を配布、本日のテーマ野鳥観察の概要とコースの一部には自動車が
走行する場所もあり注意事項等を伝達。
4) グループ別に集まりリーダーを中心に帷子川右岸⇒帷子川親水緑道⇒ふれあい橋⇒田原橋公園⇒元気村農場
の順に歩きながら周辺の野鳥を観察した。田原橋公園で小休止、生徒にはお菓子が配られた。
5)元気村農場で大根の収穫体験、一人一本 畑の大根を自分で引き抜き袋に入れてお土産に頂いた。
  6)終わりに全員集合
   ①本日の感想を生徒に問うと、
◇楽しかったですかの問いに「大半の生徒は楽しかった」。一部には「歩く事が大変だった」という意見もあった。
◇野鳥観察については、今まで関心を持っていなかったので気付かなかったが、今日は色々な野鳥を見る事が出来た。これからも興味を持って自然を観てみたい。
*付記 コースを歩行中、生徒は配布された資料の野鳥を、一つでも多く見つけようと熱心に観察を続け、種類を判断できない場合、或いは資料の野鳥が現れない場合、同行した実行委員に質問し、見つけた
野鳥を資料に記録していた。又、実行委員が見つけた野鳥を生徒に知らせ、鳴き声を聞き鳥の種類伝える場面も多く見られた。
②元気村村長の「皆さんが楽しく野鳥観察が出来た事、良かった」との言葉でD教室は11時20分無事終了。

3.実行委員
  D教室終了後、三村指導者も元気な姿で来場され、新年の挨拶を交わし、畑の大根と白菜を各自で収穫、お土産に頂き、次回の予定 1月27日ハマロード・大根白菜畑の片付けを確認し本日の行事は11:40無事終了。 

実行委員参加者
青木、秋本、生末、石井、泉、稲垣、加藤、菅野、佐藤、杉本、田邉、中井、夏目、畑、福士、堀井、宗本
                記録 佐藤

記入:IMIN