どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2018年01月20日ほどがや☆元気村 活動日誌(61)
第12 回どろんこ教室(自然観察会)
実施日:2018 年1 月20 日(土)9:30~11:15
場 所:鶴ケ峰公園~元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員 17 名 D教室生徒26名、
 ≪記 事≫
 1.実行委員打ち合わせ
①相鉄線鶴ケ峰駅 改札出口前 9時集合
②実行委員打ち合わせ
   テーマは野鳥観察(コース付近に生息する野鳥の資料は1月13日実行委員会で配布済み)。
畑役員よりコ―スの概要、コースの一部には自動車が走行する場所有り注意願いたい。

2.どろんこ教室 9:30~ 11:20 司会進行畑役員 
1)相鉄線 鶴ケ峰駅 改札出口前に集まり、 鶴ケ峰公園広場に全員集合。
2)グループ別に集合:定例の朝会 前回の大収穫祭の感想等話し合い。
3)全体朝礼
  ①村長挨拶
  ②畑役員より
   帷子川中流域に生息する野鳥の資料を配布、本日のテーマ野鳥観察の概要とコースの一部には自動車が
走行する場所もあり注意事項等を伝達。
4) グループ別に集まりリーダーを中心に帷子川右岸⇒帷子川親水緑道⇒ふれあい橋⇒田原橋公園⇒元気村農場
の順に歩きながら周辺の野鳥を観察した。田原橋公園で小休止、生徒にはお菓子が配られた。
5)元気村農場で大根の収穫体験、一人一本 畑の大根を自分で引き抜き袋に入れてお土産に頂いた。
  6)終わりに全員集合
   ①本日の感想を生徒に問うと、
◇楽しかったですかの問いに「大半の生徒は楽しかった」。一部には「歩く事が大変だった」という意見もあった。
◇野鳥観察については、今まで関心を持っていなかったので気付かなかったが、今日は色々な野鳥を見る事が出来た。これからも興味を持って自然を観てみたい。
*付記 コースを歩行中、生徒は配布された資料の野鳥を、一つでも多く見つけようと熱心に観察を続け、種類を判断できない場合、或いは資料の野鳥が現れない場合、同行した実行委員に質問し、見つけた
野鳥を資料に記録していた。又、実行委員が見つけた野鳥を生徒に知らせ、鳴き声を聞き鳥の種類伝える場面も多く見られた。
②元気村村長の「皆さんが楽しく野鳥観察が出来た事、良かった」との言葉でD教室は11時20分無事終了。

3.実行委員
  D教室終了後、三村指導者も元気な姿で来場され、新年の挨拶を交わし、畑の大根と白菜を各自で収穫、お土産に頂き、次回の予定 1月27日ハマロード・大根白菜畑の片付けを確認し本日の行事は11:40無事終了。 

実行委員参加者
青木、秋本、生末、石井、泉、稲垣、加藤、菅野、佐藤、杉本、田邉、中井、夏目、畑、福士、堀井、宗本
                記録 佐藤

記入:IMIN

2018年01月18日ほどがや☆元気村 活動日誌(60)
テーマ :地域貢献活動・わら細工教室
(川島地域ケアプラザ)
実施日:2018年1月18日(木)
9:30~11:30(10:00~11:15)
場 所:川島地域ケアプラザ

写真拡大 参加者:元気村実行委員7名  
受講者:11名(女性)*川島地域ケアプラザが公募

《活動内容》
1.実行委員打ち合わせ(9:30~10:00)
2.わら細工教室(10:00~11:15)  
  ①泉村長挨拶 元気村の概要紹介
  ②実行委員自己紹介
  ③わら細工(亀)の作製指導 
  ⑤記念写真撮影
3.会場後片付け(11:15~11:30)
《記事》
 お正月は過ぎてしまいましたが、縁起物の亀の作製に取り組みました。地域の方11名と、飛び入りでケアプラザ職員の方にもご参加いただきました。ケアプラザの職員の方が、亀を意識して、6角形にテーブルを配置して下さり、ワイワイとにぎやかに始まりました。
 『私にできるかしら?』『難しいわ』との声も聞こえてきましたが、実行委員が少し手を出し、お声もかけながら、最終的には皆さんちゃんと形に仕上がりました。大きい亀・小さい亀、大きさも形も一つとして同じものはない、それぞれの力作でした。

実行委員参加者名(50音順)
青木、生末、石井、泉、友田、中井、畑                   記録 石井

記入:IMIN

2018年01月16日ほどがや☆元気村 活動日誌(59)
テーマ: 地域貢献活動(お正月あそびの会)
実施日: 2018年1月16日(火) 9:30~11:15(10:00~11:00)
場 所: 川島保育園

写真拡大 参加者: 実行委員5名
〈記事〉 
 川島保育園主催の「お正月あそびの会」に参加しました。
元気な園児達から「明けましておめでとうございます」の挨拶があり、年長組の『これか
らお正月あそびの会をはじめます』の言葉で始まりました。園児達は、お散歩で寄ってく
れた元気村のことを覚えてくれており、『知ってる~』と。
恒例の、かるた、福笑い、コマ回し、あやとり、折り紙の室内遊びに加え、園庭では凧揚
げ!凧は、各々の園児が可愛い絵を描いた手作りでした。
初めのうちは遠慮がちに近づいてきた園児達でしたが、慣れると手を引張って遊びに誘
ってくれたり、膝にのっかってきたり、あっと言う間の1時間でした。最後は、『北風小
僧の寒太郎』『北風のチャチャチャ』の2曲を、北風に負けない大きな声で歌ってくれま
した。 「今年も一緒に遊んでくれてありがとう!」と思う実行委
員でした。
 
 実行委員参加者名(50音順) 
青木、石井、泉、友田、平島

                         記録 石井

記入:IMIN

2017年12月23日ほどがや☆元気村 活動日誌(56)
テーマ ハマロード・サポーター
実施日:12月23日(土) 9:30~10:40
場 所:元気村農場前道路
(学校橋~わしやま橋間)・元気村農場 

写真拡大 参加者:実行委員12名  

 ≪活動内容≫
①ハマロード・サポーター(道路掃除)
  タバコの吸い殻が多かった。
 ②ハヤトウリの蔓の撤去
 ③わらの準備
  わら細工教室用(1月18日、川島地域ケアプラザ)のわらを準備した
 ④倉庫内の整理
 ⑤掲示物の更新

★今日の元気村 
今日の元気村農場、9時30分(集合時間)でも一面に霜!冬ならではの風景が観られました。早朝は相当寒かったのでしょう・・
活動の時間中はとても暖かい、今年最後の活動日でした。
  
実行委員参加者名
青木、石井、泉、佐藤、田邉、中井、夏目、畑、平島、福士、藤田、宗本
                                
                                 記録 石井

記入:IMIN

2017年12月10日ほどがや☆元気村 活動日誌(55)
テーマ:どろんこ教室 大収穫祭
実施日:12月10日(日)8:00~14:40、
場 所:川島杉山神社、

写真拡大 参加者:元気村実行委員26名 D教室生徒38名、父兄等約35名、三村指導者
区役所 菅井区長、大山課長、鈴木係長、柿内職員、西戸職員、西村職員、川満職員、平山職員
◇来賓者25名(敬称略)
 JA横浜保土ケ谷支店長、西谷連合町内会長、川島第一町内会長、西谷中校長、川島小校長、
西谷地区センター館長・副館長、川島地域ケアプラザ所長、ほどがや市民活動センター長、川島原地区青少年指導員協議会会長、川島原地区スポーツ推進委員連絡協議会会長、保土ケ谷区民会議代表、川島保育園長、
川島小はまっ子ふれあいスクール事務局長、老人会、前地域振興課係長など多くの御出席を頂いた。
≪大収穫祭の概要≫
1、実行委員 8時~ 会食準備・会場設営・受付・餅つき準備・行事内容の確認等打ち合わせ。
 ◇餅つき 米の蒸かし、餅つき、D教室生徒の餅つき体験手助け、来賓の餅つき案内と支援。
 ◇会食の準備 豚汁作り・お餅の調理(お餅のにぎり・あんこ餅・きなこ餅・磯辺餅)
2、第11回D教室 9:30~ 司会進行 D教室担当 青木副村長
 1)定例の朝会、グループ毎に集合 前回の観察記録や、今日の行事に付いて話し合い。
2)神社参拝 お米が良く実った事と一年間無事にお米作りが出来た事を報告した。
 3)お米の生涯について、種まきから収穫までを掲示した記録写真等を見ながらお米作りの要点を省みた。
 4)三村指導者より 餅つきの基本と安全作業について説明。
5)自分達で作ったお米で餅をつく体験と地域で語り継がれた民話の紙芝居の見学。
3、大収穫祭のセレモニー 来賓 関係者のご挨拶・餅つき
 ◇元気村 三村指導者 お米作りの1年間を省みて、皆さんと共に、無事に今日を迎えられた事、実行委員の皆さんの協力あっての事と感謝しております。
◇保土ケ谷区 菅井区長 種蒔きからお餅になるまでお米作りの工程を地域の子供達に体験させ、その田圃を提供して頂いている三村氏、運営をして頂いた元気村の皆さんに感謝します。
◇JA横浜保土ケ谷支店 八ツ橋支店長、貴重な食育体験の場所を提供して頂いた三村氏、運営された元気村の皆さんに感謝致します。 ◇来賓の皆さんの紹介。  ◇来賓の皆さんの餅つき。
4、会食 
つきたてのお餅と豚汁で、来賓・D教室生徒・父兄の皆さん会食。
5、D教室生徒(会食後)
◇大収穫祭の感想発表、大半は餅つきに関する発表。
豚汁はお餅より美味しかったと素直な感想もあり。
 ◇1月の予定、野鳥観察、日時:1月20日(土)9時30分に相鉄線鶴ヶ峰駅集合を連絡。
本日の行事は13時無事に終了 大根をお土産に解散。
6、実行委員 ◇会場の後片付け ◇会食・村長挨拶 本日の行事への協力に謝辞。 実行委員全員が元気村の活動等の感想を述べ次回行事の確認。再度会場の後片付け。
大根のお土産を頂き14:40終了。
◇参加者名(50音順 敬称略) 
青木、秋本、生末、石井、泉、稲垣、加藤、菅野、齊藤、佐藤、篠崎、下山(信)、杉本、田邉、友田、中井、中村、夏目、西河、畑、平島、福士、福沢、藤田、水野、宗本、        記録 佐藤

記入:IMIN