< 活動内容 >
1.大根畑の畝作り
前回草取りを行った畑の土を耕して畝を作り、マルチを張った。
2.基準紐(田植え時に使用)の片づけ
洗っておいた基準紐を次回すぐに使用できるように、紐を張る場所を確認しながら竹筒に巻いた。
3.道路の清掃
学校橋から元気村農場西端まで(元気村以外の土地)の雑種地や駐車場から道路へ伸びた葛ふじのつる・雑草等を刈り取り放置されたものがあり、その処理が主な作業となった。
上記刈り取りの現象は年に数回見られるが、刈り取ったものはそのまま道路に放置され、それが腐り舗装にこびりつき道路を汚しているのが現状である。
次回9月19日(土)どろんこ教室の予定を確認し(実行委員は9時集合)いつもよりやや早めに解散。
*少しヒンヤリと感じられる風があり、先月の暑さが懐かしいくらいでした。元気村農場の看板の下に
は彼岸花が蕾みをつけており、まさにお彼岸には咲きそうです。
ゴーヤは小さな実が数本ついているだけでもう終わりのようですが、もう少しの間は日除けとして
そのままにしておくことにしました。
参加者 元気村実行委員10名 元気村指導者 三村氏
参加者名(50音順)
青木、石井、泉、佐藤、下山(信)、友田、中井、畑、福士、藤田
記録 佐藤・石井
記入:IMIN
< 活動内容 >
1.大根畑の草取り
じゃがいも収穫後の畑に大根を植えるための準備として草や石を取り、土を柔らかくした。
2.農場全般の草刈り
農場入り口から奥の方まで一か月の間にびっくりするぐらい草でいっぱいになっており、全員で
草刈りを行った。刈り取った草は乾燥させるべく集めたが大きな山となった。
3.テントの修理(1組)
簡易テントの脚1本が伸ばした状態で固定不能となったので、ボルト固定式に改造修理した。
4.発電機のオイル交換と交換後の運転確認
元気村で購入後初めてのオイル交換、処置後やや軽い運転音になった。
次回9月16日(水)大根畑の畝づくり・どろんこ教室準備の予定を確認し解散。
*久々に青空のもとでの活動でした。台風の直撃はなかったものの、この間かなりの雨が降りました。
少し心配していましたが、案山子達は雨にも負けず、しっかり田んぼを守ってくれていたようです。
10月の稲刈りが楽しみです。
参加者 元気村実行委員12名 元気村指導者 三村氏
参加者名(50音順)
青木、生末、石井、佐藤、下山(信)、友田、中井、畑、平島、福士、堀井、宗本
記録 佐藤・石井
記入:IMIN
受講者 1名
出席者 元気村役員 5名
記 事
1、養成講座を行う事由 ほどがや☆元気村実行委員会規約 4項 構成に記された要件による。
2、養成講座に至る経緯
元気村では7月から農場の掲示板、HPで実行委員の再度募集を行っている。その応募者と未受講者併せての養成講座行うことを、7月14日の役員会で計画し本日の実施となった。
本日の受講者平島氏は元気村と保土ケ谷区地域振興課が行った実行委員募集の期間を過ぎてからの応募で、5月末から体験入村として元気村のD教室及び開村日等本日の実行委員会を含め11回参加あり。
3、講座の内容及び配布資料
1)ほどがや☆元気村事業実施要綱 (p-1)1条・2条・3条・4条を説明
2)ほどがや☆元気村実行委員会規約
3)平成27年度 ほどがや☆元気村組織図
4)2015年 ほどがや☆元気村担当業務
5)平成27年度 ほどがや☆元気村 どろんこ教室グループ名簿
6)ほどがや☆元気村の紹介
◇資料の内容に則り元気村の基本と現状を説明後、出席者と農業全般に関わる懇談を行った。
◇通常行う三村氏の作物栽培(主にお米作り)は省略した。
◇どろんこ教室グループ参加 平島氏は『青』グループに参加とした。
受講者 平島
役員出席者 泉、友田、青木、石井、佐藤、
記録 佐藤
記入:IMIN
< 活動内容 >
◇案山子作りと設置
9体の案山子を作成し、田んぼをとりまくように設置した。
◇農場全般の草刈り
田んぼや畑の畦道の草が伸びてしまい、どこが畦かも分からないぐらいの状況になってしまったので、案山子作りと手分けし広範囲の草刈りも行った。
連日の猛暑で予定していた8月8日(土)の案山子づくりは中止となりました。しかしあまり遅くなってからでは意味がないので、急遽ではありましたが本日臨時に開村。今日も陽射しこそ弱めではあったものの厳しい暑さ!言うまいと思いつつ、「暑つー」をみんな連発しながら9体の案山子作成にとりくみどろんこ教室で生徒が作った案山子の仲間入りを果たしました。だいぶ賑やかになりました。
稲は60~80cm位に伸び、しっかり穂をつけていました。しおからトンボ?がたくさん飛び回っていました。案山子に「頑張ってね」と声かけし解散となりました。
◇今年のスズメ除け(案山子作り)は猛暑と活動密度を考慮しCD取り付けも含め今回の活動日で終了とする 村長より。
参加者 元気村実行委員9名 参加者名(50音順)
青木、石井、泉、佐藤、友田、中井、夏目、畑、福澤
元気村指導者 三村氏
記録 石井
記入:IMIN
写真拡大
☆主催「 ほどがや こどもニコニコフェスタ」運営委員会
☆共催:「横浜補助事業 親と子のつどいの広場」ぎんがむら・星の子・とぴあ・他・・・
☆元気村の参加協力先:ぎんがむら、実施事業「食リンピック」(監修 中庄さとり)
☆食リンピックへの協力団体:◇ほどがや☆元気村、◇えんちゃん農場、◇昭和建設(株)、
◇JA横浜、◇神奈川特命子ども地域アクター、◇ほどがや産直便、◇NPO 法人食育推進協会、
☆実施日:8月8日(土) ⒑00~12:30 ・場 所 保土ヶ谷公会堂
☆「食リンピック」への参加者、保護者含め約60名
< 活動内容 >
「NPO法人 ぎんがむら」が行う「食リンピック」子供を対象にした食に関わる様々なゲームが行われました。8種類の競技・ゲームを通して子供の食育につなげることを目的としたものです。
こども達は個人参加方式、得点記録カードを胸に競技・ゲームに参加しその場で得点を記入してもらい
終了後得点を集計、1位 2位 3位 の順位を決め表彰式を行いました。
食リンピックの競技名及び内容
1)「はしでまめまめジャンプ」 正しい箸の持ち方、挟み方等 使い方を採点
2)「さわってみなくちゃ はじまらない」箱の中の色々な野菜を手で触って品名を当てる
3)「ぎゅ!つと つまった いのちのつぶ」トウモロコシ、ブドウなどの粒数を当てる
4)「あじわって ベロ しょうぶ!」甘味・辛味・苦味・酸味・うまみ・塩味、を当てる
5)「げんきむらの おこめ ものがたり」種蒔きからお米が出来き、お餅になる順番を当てる
6)「やさい・くだもの タネあかし!」種を見て野菜や果物の名前を当てる
7)「ミツバチのどこんじょうレース」ミツバチの営巣状態やはちみつの集め方を当てる
8)「うみからの ちょうせんじょう」「模型」の魚を釣り、その名前や呼吸の仕方などを当てる
元気村は「元気村のお米物語」と称して、米作りの工程「写真カード」を順番に並べるという競技とお米に関するクイズに答えてもらうという2つの競技を担当しました。小学生を対象にしたイベントで、未就学児は体験参加(体験参加は表彰対象外)となっていましたが、親子での未就学児の方が多い状況でした。幼児には少し難しい内容になってしまいましたが、ヒントを出しながら対応しました。
元気村の看板を掲示し、また資料として元気村の紹介の文書を配布しました。お母さんから、「どこでやっているんですか?」などの質問もあり、元気村の宣伝にはなったかと思います。
記入:IMIN