< 活動内容 >
◇じゃがいもの収穫と洗浄
4日のどろんこ教室で子供たちが掘る分を残し、じゃがいもの収穫を行いました。午前中に降った雨のためか土が粘土状になっていて少し大変でした。収穫時期としてはちょっと遅かったようで、かなり大きく成長した芋や、割れてしまったものもありましたが、沢山の芋が収穫できました。どろんこ教室当日、子供たちが収穫した芋を試食するには準備の時間がないため、本日収穫したものを試食用の芋とするべく選別し一次洗いを行いました。
◇農場全般の草刈り
前回の草刈りから1か月以上が過ぎ、田んぼや畑の畦道も倉庫前もかなり草が伸びていました。草刈機を使用して、広範囲の草刈りを行いました。
◇ポスターの掲示
元気村入り口看板のところに元気村実行委員募集のポスターを掲示しました。そのため、掲示してあった写真のうち前年度のものを外しました。
* 今日の活動は昨日(7/1)に予定していましたが、雨のため本日となりました。今日も朝から雨模様で心配されましたが、天気予報があたり開始時間には太陽もちょっと顔をだし、どろんこ教室の準備も整いました。4日のどろんこ教室、晴天とまでは望みません。せめて雨が降りませんように!
参加者 元気村実行委員13名
生末、石井、泉、佐藤、下山、杉本、友田、中井、畑、福士、藤田、太箸、堀井
元気村指導者 三村氏
記録 石井
記入:IMIN
< 活動内容 >
◇ サツマイモ苗の植え付け
はじめにサツマイモの苗の植え付けが初めての実行委員、1年に一度なので不安もある実行委員のために、三村氏よりどのようにして植えるかを教わりました。
・まず、マルチの張ってある畝に棒を使って穴をあけます、穴の間隔は棒の長さ約20㌢位。
・その穴に45度くらいの角度で、苗の葉が3本くらい埋まる深さまで差し込みます。この時茎が陽に当たる方を向けます。(両端は土がないので反対に)
・その後、苗の根元に土をかけ、軽く押さえます。
苗の育て方も学びました。
・種イモは傷を付けない様にイモ蔓を少し残した状態で収穫し、土むろに入れて保存する。
・春、苗床に種イモを植える。
苗床は枠の中に落葉を積みその上に土を置く、落ち葉の発酵熱で苗床を温め発芽を促す。
・成長した苗を切りとり、萎れるまで日陰に置く。萎れた苗は水分等を求めているため畑に植えた後の発根が早い。
以上の説明を聞いたあと、みんなで一斉に植え付けを開始、人数も多かったので短時間に終了できました。とは言え、全部で約500本の苗の植え付けなので、一汗かく作業でした。
( 天候を考慮し、畑と畝は2日前に三村氏と友田役員で作ってくださいました。)
◇田植の補修
田植の直後は水が濁って見えなかった植え付けが不十分な箇所の補修又は植え直し
不十分になった原因
①足跡の凹みにそのまま植えたが根がほとんど土に差込まれなかった『浮き苗』状態
②足跡の凹みにそのまま植えたので苗の葉が略水没状態で腐食し始めていた
上記①②項が原因の大半、他に植え忘れ、植えた後で苗を踏んだ、オタマジャクシ採りの網ですく
われた?等
参加者 元気村実行委員 11名
青木、飯田、生末、石井、佐藤、下山(信)
下山(洋)友田、平島、福士、堀井、
記録者 石井・佐藤
記入:IMIN
写真拡大
来 客 川島小学校、 藤井校長 山崎副校長、
地域の方々と農場前道路を散策中の方等の自由参加
記 事
田植えの済んだ田んぼも水路も水は豊富、水不足で代掻きがままならなかった一週間前とは大変な様変わり、心配された雨も午前中には上がり、風もなく、絶好の蛍日より、
夕暮れ迫るころ空には蝙蝠が十羽以上飛び交い、田んぼには鴨のペアがのんびりと餌をついばみ、
田んぼ前の広場には20人を超える方々が飲み物を片手に談笑しながら蛍の登場を待ちました。
7時も半ばを過ぎ暗闇が迫り始めたころ山の大木の下、田んぼの水路の上にちらほらと光が見え始め、蛍の光の舞いを眺めなが和やかなひとときを過ごしました。
準備に当たられた役員の方々有難うございました。
街路灯(特に明るいLED光)や対岸にあるマンションの外灯の光が増えた事実に対し、残念ながら蛍の光は年々少なくなっている様に感じます。
参加者名(50音順)
青木、飯田、生末、石井、泉、金井、佐々木、佐藤、篠崎、下山、(洋)、杉本、友田、中井、福沢、太箸、堀井、松尾、
記録者 佐藤
記入:IMIN
< 記事 >
川島小学校創立140周年記念としての航空写真を撮影するにあたり、地域の参加者として元気村実行委員も参加しました。校庭に桜の花の形の白線がいくつか引いてあり、いろいろな色のゼッケンをつけてその線上に並びます。10時小型飛行機が空に現れ、みんなでゼッケンを見えるように斜めにあげ撮影です。飛行機は3回ぐらい旋回し、撮影終了後はチョットだけアクロバットな飛行を見せ去りました。その後、集合写真を撮り終了しました。元気村実行委員は集合写真でおそろいの緑のジャンバーを着たので目立つかもしれません。さて、どんな写真が撮れたのか、向後期待!
撮影終了後、今後の予定を確認し解散。
6月12日(金)蛍観賞会開催19:00~ (区役所はスケジュール調整付かず19日の予定)
6月13日(土)9:30~予定ではなかったが開村日とし、サツマイモ畑の耕しと苗の植え付け
(当初計画6月10日を変更)
6月20日(土)当初予定のサツマイモ苗の植え付けはなしとし、実行委員会のみ。会場の関係から午後1:30~とする。
参加者 元気村実行委員 17名
青木、生末、石井、泉、金井、佐藤、篠崎、杉本、友田、中井、中村、平島、福沢、福士、藤田、太箸、松尾
記録者 石井
記入:IMIN
記 事
5月の横浜市の降水量は例年の50%以下、その為6月4日、田植の準備の日に水不足で代掻きは出来なかった『中』の田んぼ、6月5日未明の雨で元気村の田んぼは充分給水出来、6月6日D教室
田植えの日に急遽代掻きを行ったが、残念ながら代掻き直後は土が浮遊し不安定で田植えは出来ず、土が安定するのを待って本日臨時開村し2回目の田植を行った、
天気にも恵まれ気温も25度前後、湿度も少なく快適な条件のもと、大人だけの田植はそれぞれが行うべきことを踏まえ楽しみながら、約1時間で順調に終わりました。
参加者名(50音順)
青木、生末、石井、佐藤、下山、(信)友田、平島、福沢、8名
元気村指導者 三村氏
記録者 佐藤
記入:IMIN