< 活動内容 >
ハマロードサポーター(元気村農場前道路清掃 学校橋~わしやま橋間)
この季節でも枯れ葉や枯れ草が多くありました。缶やタバコの吸い殻は少なめでした。
元気村看板のペンキの塗り替え
農場入り口の『ほどがや☆元気村』の看板のペンキを塗り替えました。白い字と黄色の☆がくっきりしました。
休憩場所の日除けシートの張り替え
5月7日に一度行いましたが、古いシートだったこともあり、その後近づいた台風の影響を受け大きな穴ができてしまったため、あらためて張り替えを行いました。
ゴーヤの苗の植え付け
前回(5月20日)に加えて、佐藤役員が家で育てて下さった苗を仲間入りさせました。
*今日の元気村農場では、田んぼで2羽の鴨がエサをつついていました。なんとものどかな風景で した。また、水路にはカワニナがいました。(これは蛍の餌なのだそうです)今年も蛍の観賞ができそうです!
参加者名(50音順)
青木、石井、泉、加藤、佐藤、中井、畑、福士、藤田、太箸、宗本
記録者 石井
記入:IMIN
< 活動内容 >
1.水路の整備
隣接する山林の3か所の湧水から田んぼへ通じる水路周辺の木の枝や草刈り、落ち葉や石、泥を取り除きました。
2.田んぼの畔の保水工事
上の田んぼへの流入水量に対し元気村側への排水量が少ない事実が以前からから見られたので、同田んぼの畔の法面、高さ0.3㍍長さ約20㍍に木材の板を張り付け固定する保水工事を行いました。
上の田んぼの保水性が高まり元気村側への排水量増加が期待できます。
少ない量の湧水を上の田んぼから順々流して稲作を行っているために必要な工夫です。
3.ゴーヤの苗の植え付け
昨年のゴーヤの種から自然に発芽し少し成長していた苗を、ゴーヤ用のネット際に堆肥を入れ耕して植え替えました。
*本来予定していた5月16日が雨天のため、本日に振り替えての作業でした。水路際の草や木の枝
はかなりあって、落ち葉などで塞がれていたところも多く少し重労働!いい汗をかく作業となり
ました。これからは熱中症に注意、休憩時間は水分補給をしながら話題も健康?について。心地よ
い風が吹き抜けました。
参加者名(50音順)
青木、飯田、石井、佐藤、下山、友田 実行委員 6名
元気村指導者 三村氏
記録者 石井
記入:IMIN
写真拡大
< 活動内容 >
1. 実行委員 9:00~ 受付、テントはり、作業の準備、ながれの確認など
2. 第2回どろんこ教室 9:30~11:15, 司会進行 青木どろんこ教室担当役員
① 挨拶 泉村長、 三村先生
② 前回のどろんこ教室を省みて、各グループで、観察日誌を参考に稲の種まき作業をしたこと、みんなの家で育てている稲の育ち具合などを確認しました。
③ 田んぼの草刈りの見学、 田んぼ一面を花で覆ったレンゲ草を草刈機で刈り取る作業の見学。
④ 三村先生の話、クワの使い方と注意事項、なぜ田おこしを行うのか⇒土を柔らかくし、酸素を入れ微生物の働きを活性化する為、レンゲ草は何故田んぼに植えるのか⇒根に窒素を溜め田んぼの肥料なる話など、
⑤ 田おこし体験、各グループに分かれ、実行委員から立ち方、鍬の持ち方・振り方の実技指導を受けながら,交代で耕した、はじめは上手くいかなかった子供達も段々上手になり、土のかたさ、匂いなどの感想を言いあいながら一生懸命取り組んでいました。
⑥ トラクターによる田おこしの見学, 皆で約1時間かかった田んぼをトラクターは10分かからずに耕し現代の機械農業の力を見せました。
⑦ まとめ
◇ 作業終了後、今日の感想―「大変だったけど楽しかった」「手にまめができた」など話し合いました。
◇ 次回代掻きの体験について、服装等の確認、
◇ 次回の日程、30日⇒31日に変更する場合があり決まり次第メールで連絡します、学校行事と重複の為。
以上で本日のどろんこ教室は終了、 元気に挨拶をして解散
3.実行委員 後片付け、次回のD教室は運動会と重なる学校が多いことから5月31日に変更する旨確認した。
*朝小雨が降り心配しましが開始時にはやんで作業日よりになりました。教室開始前に集まってきた子供たちは、レンゲ草やオオジシバリの花を摘んで小さな花束を作りました。誰も怪我をすることなく終わって一安心です。また本日は実行委員希望の方1名の体験見学がありました。
出席者(50音順)
青木、飯田、生末、井沢、石井、泉、金子、菅野、佐々木、佐藤、篠崎、白根、下山(信)、下山(洋)、
杉本、友田、中村、夏目、畑、福士、福澤、太箸、堀井、宗本、若島
記入:IMIN
記 事
1、 田んぼの中・周辺の草刈り
2、休憩場所の日除け、ブルーシート張り
3、倉庫の整理
4、じゃが芋畑 畝の土寄せ2回目
5、田植えに用いる基準紐の確認
◇元気村に微笑ましいひと時がありました
10時30分頃お散歩中の保育園児約15名に声を掛け 田んぼのレンゲの花つみに招待
幼い子供たちが喜んで花を摘む姿、素晴らしい景観の一つでした。
参加者名(50音順)
生末、石井、泉、佐々木、佐藤、白根、友田、中井、、畑、福士、太箸、宗本
元気村指導者 三村氏
記録者 佐藤
記入:IMIN
< 記事 >
1. ハマロードサポーター(元気村農場前道 路清掃 学校橋~わしやま橋間)
昨日風が強かったためか、落ち葉や枯れ草が道路の端にたくさんありました。道路と護岸の隙間から生えた草(先月も取ったのにたくましく又育っている!)を刈りながらの作業でした。
2. じゃがいも畑の土寄せ
3月14日に植え付けたじゃがいもは概ね良好な成長!追肥し1回目の土寄せを行いました。
じゃがいもの芽の横2/3の土をクワで耕しながら、芽に寄せていきます。こうすることによって、じゃがいもが土の中にでき緑色にならないようにするのだそうです。三村氏の指導を受けながら実行委員交代で頑張りました。うち何人かはきっと明日以降筋肉痛に悩まされるでしょう。この次にもう1回反対側の土を寄せます。
今日もいい天気!元気村の農場のタンポポはほとんど綿毛の状態になっていましたが、れんげの花が満開!鮮やかなピンク色の田んぼになっていました。農場入口看板の下に植えたネモフィラもきれいな花をつけています。
JA広報担当の方の取材がありました。
参加者名(50音順)
青木、石井、泉、佐々木、佐藤、篠崎、友田、中井、夏目、畑、福士、藤田 実行委員 12名
元気村指導者 三村氏
記録者 石井
記入:IMIN